本文へスキップします。
問合せ・FAQ
ENGLISH
2024/10/04|国際交流|
第28回日韓スポーツ交流・成人交歓交流(受入)が終了
2024/10/04|お知らせ|
【新着JSPOPlus】「国スポ」初の本大会で競技と【スポーツツーリズム】を楽しもう!2024年の開催地、佐賀県を満喫するグルメや観光名所を紹介!
2024/10/03|イベント|
「JAPAN GAMES パーク in SAGA2024」を開催します!
2024/10/03|お知らせ|
資生堂 レディスオープン様からご寄付いただきました
2024/10/02|国民スポーツ大会|
第78回国民スポーツ大会本大会(佐賀県)本会期が開催!
2024/09/28|マスターズ|
日本スポーツマスターズ 参加者アンケートへのご協力のお願い
2024/09/25|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2024長崎大会【主会期】を開催します!
2024/09/24|国際交流|
第28回日韓スポーツ交流・成人交歓交流を実施 韓国選手団をお迎えします!
2024/09/20|総合型クラブ|
総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン(第176号)を配信
2024/09/20|お知らせ|
【新着JSPOPlus】子どもたちのやりたいスポーツをやりたいかたちで。「運動部活動改革」を契機に、JSPOが目指すジュニアスポーツの環境整備に向けた取り組み
2024/09/20|イベント|
【参加者募集は締め切りました】 スポーツ祭り2024を開催します(令和6年度「スポーツの日」中央記念行事)
2024/09/20|スポーツ指導者|
令和5年度公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)専門科目検定試験の結果を公開!
2024/09/19|国民スポーツ大会|
第78回国民スポーツ大会本大会(佐賀県)会期前2回目実施競技が開催!
2024/09/19|お知らせ|
令和6年度「生涯スポーツ功労者」の決定について
2024/09/19|スポーツ医・科学|
健康寿命評価尺度と生活機能改善プログラムを公開しました!
2024/09/18|お知らせ|
「NO!スポハラ」活動および子供への性加害防止の周知・徹底のお願い
【新着JSPO Plus】日本スポーツマスターズ、2024年の舞台は長崎県!<スポーツツーリズム>を楽しむ名所やグルメなども紹介!
2024/09/17|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2024長崎大会 ゴルフ競技・空手道競技を開催します!
2024/09/16|お知らせ|
「第19回日本スポーツグランプリ」受賞者および身近な方へのアンケート結果をご紹介!
2024/09/13|国民スポーツ大会|
2024/09/10|国民スポーツ大会|
【訂正のお知らせ】第78回国民スポーツ大会会期前①競技会の公表資料を一部訂正しました
2024/09/10|お知らせ|
Sport Japan vol.75(9・10月号)を発行
【新着JSPOPlus】<バレーボール 髙橋藍選手インタビュー> 今は人生がバレーボール。本当に心から好きだなって思っています。
2024/09/05|国民スポーツ大会|
本日から第78回国民スポーツ大会[国スポ(旧国体)](佐賀県) 会期前①競技がスタート!
2024/09/05|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2024長崎大会の参加に向けて暑熱対策をお願いします
2024/09/04|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2024長崎大会 水泳競技を開催します!
2024/09/04|国民スポーツ大会|
第1回「今後の国民スポーツ大会の在り方を考える有識者会議」を開催しました
2024/09/03|お知らせ|
(一社)スポーツを止めるな「1252プロジェクト」(JSPO包括連携協定先)がIOCの「イグナイト365」アワードをアジアで唯一受賞しました
2024/09/02|国民スポーツ大会|
第78回国民スポーツ大会(佐賀県)会期前①競技 注目選手の発表&体操競技 岡選手(岡山県)・杉野選手(福井県)への特別インタビューを行いました
第78回国民スポーツ大会本大会(SAGA2024)の大会記念品の販売を開始しました!
1 2 3 4 5 ...
2024/08/16|お知らせ|
【新着JSPOPlus】<パラスキー/パラ陸上 村岡桃佳選手インタビュー> 日常で制限を感じることもあるなか、自分を表現できる場所があるのは素敵なこと。それがパラスポーツの魅力。
2024/08/09|お知らせ|
【新着JSPOPlus】パリ2024オリンピック新競技「ブレイキン」のルールや見どころを解説!
2024/07/18|お知らせ|
【新着「JSPO Plus」】<バスケットボール 馬瓜エブリン選手インタビュー> やりたいことは、どんどん積極的にチャレンジしていってほしい。
2023/02/08|国民体育大会|
特別国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会(青森県)閉幕
2023/01/19|国民体育大会|
特別国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会 大会概要を発表!
2022/12/21|国民体育大会|
国体推進部国体課の年末年始の業務のお知らせ
2022/11/29|国民体育大会|
第77回国民体育大会における成績訂正について
2022/11/01|国民体育大会|
第78回国民スポーツ大会冬季大会(2024年)スケート・アイスホッケー競技会の開催地が北海道に決定
2022/09/09|国民体育大会|
第77回国民体育大会(栃木県)会期前競技 水泳競技オープンウォータースイミング(OWS)の中止
2022/09/08|国民体育大会|
第77回国民体育大会(栃木県)会期前競技会の開催について
3巡目国民スポーツ大会在り方に関するアンケート調査報告書を公開
2022/07/14|国民体育大会|
第81回国民スポーツ大会(2027年)の開催地を宮崎県に内定
第79回国民スポーツ大会(2025年)の開催地を滋賀県に決定
2022/07/04|国民体育大会|
第79回国民スポーツ大会冬季大会スケート(ショートトラック・フィギュア)、アイスホッケー競技会の開催が岡山県に決定
2022/02/21|国民体育大会|
第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会(秋田県)閉幕
2022/02/07|国民体育大会|
第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会(秋田県)に関する大会概要について
第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会「美の国あきた鹿角国体2022」開始式の中止と無観客での実施
2022/01/31|国民体育大会|
第77回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会(栃木県)閉幕
2020/02/20|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2021岡山大会の会期と実施競技が決定!
2019/11/18|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2020愛媛大会 キックオフイベントの開催
2019/10/25|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2020愛媛大会開催市町等の表敬訪問
日本スポーツマスターズ2020愛媛大会の概要を公開!
2019/09/20|マスターズ|
天皇陛下御即位記念日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会の開催
2019/09/11|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会 ゴルフ競技の開催
2019/08/30|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会 会期前競技(水泳)の開催
2019/08/15|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会 競技別日程・組合せ等を掲載!
2019/07/17|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2021の開催地が岡山県に決定!
2019/06/18|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会 100日前イベントの開催
2019/06/13|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会 カウントダウンボード除幕式の挙行について
2019/05/31|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会における各競技の実施要項及び参加申込書を公開!
2018/12/04|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2018札幌大会記念品等の送付について
2018/11/01|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2019ぎふ清流大会の概要を公開!
2018/10/19|マスターズ|
日本スポーツマスターズ2018札幌大会の大会参加料返金について
2021/11/26|総合型クラブ|
北信越ブロッククラブネットワークアクション2021が終了
東海ブロッククラブネットワークアクション2021が終了
2021/11/22|総合型クラブ|
総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン(第159号)を配信
学校運動部活動の地域移行に向けた安全対策セミナーの開催
関東ブロッククラブネットワークアクション2021が終了
2021/11/12|総合型クラブ|
北海道ブロッククラブネットワークアクション2021が終了
2021/11/04|総合型クラブ|
中国ブロッククラブネットワークアクション2021が終了
2021/11/02|総合型クラブ|
ブロック別クラブネットワークアクション2021の開催 《九州ブロック》
2021/11/01|総合型クラブ|
四国ブロッククラブネットワークアクション2021が終了
2021/10/18|総合型クラブ|
ブロック別クラブネットワークアクション2021の開催 《北信越ブロック》
2021/10/14|総合型クラブ|
ブロック別クラブネットワークアクション2021の開催 《北海道ブロック》
2021/10/11|総合型クラブ|
2021/10/08|総合型クラブ|
ブロック別クラブネットワークアクション2021の開催 《中国ブロック》
ブロック別クラブネットワークアクション2021の開催 《四国ブロック》
2021/09/21|総合型クラブ|
総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン(第158号)を配信
2022/04/18|スポーツ指導者|
令和4年度公認ジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマーの養成講習会の申し込み受け付けについて
2022/03/28|スポーツ指導者|
公認スクーバ・ダイビング資格における協同認定団体の変更について
2022/03/16|スポーツ指導者|
公認コーチ3・4、教師、上級教師、スポーツ栄養士の養成講習会の申込受付を開始!
2022/02/01|スポーツ指導者|
オンライン指導時の賠償責任に備えて公認スポーツ指導者総合保険制度への加入をご検討ください
2022/01/27|スポーツ指導者|
JSPO-AT養成講習会専門科目カリキュラムの改定について
2022/01/13|スポーツ指導者|
2022年度から教員免許状所持者向けの公認スポーツ指導者資格を創設
2021/12/23|スポーツ指導者|
157名の公認スポーツ指導者等を表彰
2021/12/14|スポーツ指導者|
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者登録係の年末年始休業について
2021/12/13|スポーツ指導者|
水泳コーチ3、水泳コーチ4資格の種目別分化(名称変更)について
2021/12/06|スポーツ指導者|
「令和3年度公認スポーツ指導者全国研修会」が終了【11/28(日)】
2021/12/01|スポーツ指導者|
新型コロナウイルス感染拡大に伴う2022年10月1日付更新登録に関する取り扱いについて(2021/12/1時点)
2021/10/21|スポーツ指導者|
【更新研修対象】「公認スポーツ指導者全国研修会」申込期限延長中!
2021/07/15|スポーツ指導者|
「学校運動部活動指導者の実態に関する調査」を7年ぶりに実施しました!
2021/05/21|スポーツ指導者|
令和2年度公認アスレティックトレーナー検定試験に548名が合格
新型コロナウイルス感染拡大に伴う2022年4月1日付更新登録に関する取り扱いについて(2021/5/21時点)
2021/02/01|国際交流|
第26回 TAFISAワールドコングレス2019 東京が政府観光局の「国際会議誘致・開催貢献賞」を受賞しました!
2020/12/14|国際交流|
駐日ニカラグア共和国大使館 臨時代理大使 ご来会!
2020/10/16|国際交流|
タイのスポーツ関係者とACP推進検討会議を開催!
2020/10/02|国際交流|
第19回日韓青少年冬季スポーツ交流(派遣・受入)の中止について
2020/09/03|国際交流|
第24回日韓スポーツ交流・成人交歓交流(派遣・受入)の中止について
2020/05/08|国際交流|
第28回日・韓・中ジュニア交流競技会 秋田大会の中止について
2020/04/22|国際交流|
第24回日韓青少年夏季スポーツ交流(派遣・受入)の中止について
2020/04/16|国際交流|
2020年日中成人スポーツ交流(派遣・受入)の中止について
2020/03/13|国際交流|
第24回日韓スポーツ交流・成人交歓交流(派遣)の延期について
2020/02/20|国際交流|
第18回日韓青少年冬季スポーツ交流(受入)の中止について
2020/02/06|国際交流|
タイスポーツ団体関係者とのACP 推進検討会議を開催!
2020/01/24|国際交流|
第18回日韓青少年冬季スポーツ交流(派遣)の写真集を公開!
2020/01/17|国際交流|
第18回日韓青少年冬季スポーツ交流(派遣)が終了!
2019/12/20|国際交流|
日韓青少年冬季スポーツ交流 日本選手団を韓国へ派遣!
2019/12/03|国際交流|
2019年日中成人スポーツ交流(受入)が終了
2020/02/27|スポーツ少年団|
新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮したスポーツ少年団活動のお願い
2020/02/26|スポーツ少年団|
第42回全国スポーツ少年団剣道交流大会および第17回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会の中止について
2020/01/22|スポーツ少年団|
東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクトについて
2019/12/25|スポーツ少年団|
運動適性テストの合格章・合格メダルの販売終了について
2019/08/02|スポーツ少年団|
2020年日独スポーツ少年団ユースキャンプ 団員・指導者募集開始!
2019/05/21|スポーツ少年団|
令和元年度幼児期からのACP講師講習会修了者ブラッシュアップセミナーにおける参加申込の受付開始!
令和元年度幼児期からのACP普及講習会における参加申込を受け付け開始!
2019/02/19|スポーツ少年団|
第16回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会組み合わせを掲載
2019/01/17|スポーツ少年団|
「第46回日独スポーツ少年団同時交流」団員・指導者の募集を開始!
2018/12/21|スポーツ少年団|
JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会の開催要項を掲載しました!
JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会の開催要項を掲載
2018/12/14|スポーツ少年団|
平成30年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会報告書を掲載!
2018/11/13|スポーツ少年団|
2018年日独青少年指導者セミナー(受入)が開始!
2018/11/08|スポーツ少年団|
第56回全国スポーツ少年大会(茨城県)の写真を更新
第40回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会(長崎県)写真集を更新
2019/05/10|スポーツ医・科学|
「スポーツ指導者のスポーツ経験とスポーツ観に関する調査」の結果を公開(スポーツ指導に必要なLGBTの人々への配慮に関する調査研究 第2年次)
2019/03/05|スポーツ医・科学|
競技者及び指導者へのアンチ・ドーピングに関する注意喚起について
2019/01/01|スポーツ医・科学|
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2019年版)を掲載
2018/12/10|スポーツ医・科学|
「健幸華齢のためのスマートエクササイズ講習会」の参加申込を開始【義務研修対象】
2018/05/28|スポーツ医・科学|
「スポーツ指導者に求められる指導上の配慮に関する調査」の結果を公開(スポーツ指導に必要なLGBTの人々への配慮に関する調査研究 第1年次)
2018/01/01|スポーツ医・科学|
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2018年版)を掲載
2017/10/20|スポーツ医・科学|
平成29年11月13日(月)「子供の運動習慣アップ支援事業」インストラクター養成講習会【東京都小平市】の参加申込受付中
2017/04/13|スポーツ医・科学|
ユネスコ「体育・身体活動・スポーツに関する国際憲章」和訳の展開について(本会スポーツ医・科学研究プロジェクト関連)
2017/03/16|スポーツ医・科学|
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2017年版)を掲載
2015/12/10|スポーツ医・科学|
「幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム」ガイドブックの有料販売を開始
2015/03/31|スポーツ医・科学|
アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)サイトを開設しました!
2014/09/26|スポーツ医・科学|
「現代スポーツは嘉納治五郎から何を学ぶのか ―オリンピック・体育・柔道の新たなビジョン―」を発行しました!!
2013/06/05|スポーツ医・科学|
スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックを改訂
2009/03/24|スポーツ医・科学|
第64回国民体育大会冬季大会におけるドーピング検査結果について
2009/03/19|スポーツ医・科学|
医・科学研究報告書およびガイドブック等販売方法の変更に伴う販売休止についてのお知らせ
1 2 3 4