※各競技の説明は、2022岩手大会の実施要項に基づいた内容です。
|
[男女共通]
(1)個人種目(個人の暦年齢) |
(2)リレー種目(泳者4名の暦年齢の合計) |
1部:30歳~34歳
2部:35歳~39歳
3部:40歳~44歳
4部:45歳~49歳
5部:50歳~54歳
6部:55歳~59歳
7部:60歳~64歳
8部:65歳~69歳
9部:70歳~74歳
|
120歳の部(120歳~159歳)
160歳の部(160歳~199歳)
200歳の部(200歳~239歳)
240歳の部(240歳~279歳)
280歳の部(280歳~296歳)
※リレーも74歳までとする
|
※年齢基準は2022年12月31日現在
【種目】
自由形:50m・100m 背泳ぎ:50m・100m 平泳ぎ:50m・100m バタフライ:50m・100m
個人メドレー:200m フリーリレー:200m メドレーリレー:200m
混合フリーリレー:200m 混合メドレーリレー:200m
*1人3種目まで(リレーは除く) |
|
|
[男子] 35歳以上(1987(昭和62)年4月1日以前生まれ)
*16チームによる予選リーグ後、決勝ラウンドを行う
|
ブロック名 |
都道府県名 |
チーム数
|
北海道 |
北海道 |
2チーム |
東北 |
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 |
1チーム |
関東 |
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨 |
3チーム |
北信越 |
新潟、長野、富山、石川、福井 |
1チーム |
東海 |
静岡、愛知、三重、岐阜 |
2チーム |
関西 |
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 |
1チーム |
中国 |
鳥取、島根、岡山、広島、山口 |
1チーム |
四国 |
香川、徳島、愛媛、高知 |
2チーム |
九州 |
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
2チーム |
開催地 |
岩手 |
1チーム |
|
|
|
[男子]
|
[女子] |
[男子シングルス] 35歳以上
(昭和62年12月31日以前に出生した者)
[男子ダブルス] 45歳以上
(昭和52年12月31日以前に出生した者) |
[女子シングルス] 40歳以上
(昭和57年12月31日以前に出生した者)
[女子ダブルス] 40歳以上
(昭和57年12月31日以前に出生した者) |
*各都道府県男女ともにシングルス1名・ダブルス1組及び開催県追加シングルス2名・ダブルス2組
*予選リーグ後、決勝トーナメント
|
|
|
[男子] 満40歳以上(令和4(2022)年4月1日現在)
|
[女子] 満35歳以上(令和4(2022)年4月1日現在) |
*各都道府県1チーム及び開催県追加1チーム
*予選グループ戦、決勝トーナメント戦
※バレーボール試合球について
2022岩手大会での試合球は、株式会社ミカサ製のボールを使用予定です。
|
|
|
[男子] 満40歳以上(2022年4月1日現在)
|
[女子] 満40歳以上(2022年4月1日現在) |
*各都道府県からそれぞれ1チーム
*トーナメント戦
|
|
|
【種目】
|
[男子]
①タイム・トライアル(TT)
②スプリント(SP)
③個人パーシュート(IP)
④ポイント・レース(PR)
⑤ケイリン(KE)
⑥チーム・スプリント(TS) |
[女子]
⑦タイム・トライアル(TT)
⑧スプリント(SP)
⑨個人パーシュート(IP) |
【年齢区分】※年齢は令和4(2022)年4月1日現在
|
[男子]
1部(35歳以上、40歳未満) (IP 3km / TT 1km)
2部(40歳以上、45歳未満)
(IP 3km / TT 1km)
3部(45歳以上、50歳未満)
(IP 3km / TT 1km)
4部(50歳以上、55歳未満)
(IP 2km / TT 500m)
5部(55歳以上、60歳未満)
(IP 2km / TT 500m)
6部(60歳以上、65歳未満) (IP 2km / TT 500m)
7部(65歳以上) (IP 2km / TT 500m) |
[女子]
35歳以上(IP 2km / TT 500m) |
*各都道府県から代表を選出。
|
|
|
[男女混合]
都道府県対抗の団体戦とし、チーム編成は令和4(2022)年4月1日現在の年齢により、
次のA、B、C、D、E種別の5ペアによるチーム編成とする。
|
|
A:35歳以上の女子 |
B:35歳以上の男子 |
C:45歳以上の女子 |
|
|
D:45歳以上の男子 |
E:35歳以上の女子と45歳以上の男子の混合 |
|
*予選リーグ・決勝トーナメント方式
*各都道府県1チーム、開催県追加1チーム |
|
|
[男子] 満40歳以上 (令和4(2022)年4月1日現在)
|
*全国9ブロックより32チームによるトーナメント戦
北海道2、東北3、関東5、北信越3、東海2、近畿3、中国3、四国2、九州5、開催県4 |
|
|
[男子] 壮年チーム
|
[女子] エルダーチーム |
*男女ともに各都道府県各1チーム及び開催県追加1チーム
*トーナメント戦
|
|
|
[男女共通]
令和4(2022)年4月1日現在の満年齢により、次のA、B、C区分の3複によるチーム編成
|
|
A:50歳以上 / B:55歳以上 / C:60歳以上
|
|
*団体による予選リーグ、決勝トーナメント戦
*男女ともに各都道府県1チーム、開催県追加1チーム |
|
|
[男子]※年齢は令和4(2022)年4月1日現在
|
[女子]※年齢は令和4(2022)年4月1日現在 |
[男子組手]
※トーナメント方式とする。
1部:40歳~44歳 2部:45歳~49歳
3部:50歳~54歳 4部:55歳~59歳
5部:60歳~64歳 6部:65歳~69歳
7部:70歳以上
|
[女子組手]
※トーナメント方式とする。
1部:35歳~39歳 2部:40歳~44歳
3部:45歳~49歳 4部:50歳~54歳
5部:55歳以上
|
[男子形]
※ラウンド制プール方式とする(得点方式で実施)。
(7/4付申し合わせ事項記載)
1部:40歳~49歳 2部:50歳~59歳
3部:60歳~69歳 4部:70歳以上
|
[女子形]
※ラウンド制プール方式とする(得点方式で実施)。
(7/4付申し合わせ事項記載)
1部:35歳~44歳 2部:45歳~54歳
3部:55歳以上
|
*男子の各都道府県からの参加は延べ15名以内で、組手の1部~7部は3名まで、形の1部~4部は2名までとする。
*女子の各都道府県からの参加は延べ10名以内で、組手の1部~5部、形の1部~3部とも2名までとする。
|
|
|
[男子] 満45歳以上(令和4(2022)年4月1日現在) |
[女子] 満45歳以上(令和4(2022)年4月1日現在) |
ブロック名 |
都道府県名 |
男子 |
女子 |
計 |
北海道 |
北海道 |
1 |
1 |
2 |
東北 |
青森、宮城、秋田、山形、福島 |
3 |
3 |
6 |
関東 |
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨 |
5 |
5 |
10 |
北信越 |
新潟、長野、富山、石川、福井 |
3 |
3 |
6 |
東海 |
静岡、愛知、岐阜、三重 |
3 |
3 |
6 |
近畿 |
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 |
4 |
4 |
8 |
中国 |
鳥取、島根、岡山、広島、山口 |
3 |
3 |
6 |
四国 |
香川、徳島、愛媛、高知 |
2 |
2 |
4 |
九州 |
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
5 |
5 |
10 |
開催地 |
岩手 |
1 |
1 |
2 |
|
*男女とも全国9ブロック、開催地の各代表30チーム
*男女とも1チーム4名とし、2人チーム戦、4人チーム戦及び個人戦を行う
|
|
|
[男子] 55歳以上
(昭和42(1967)年12月31日以前に誕生したもの) |
[女子] 50歳以上
(昭和47(1972)年12月31日以前に誕生したもの) |
*各都道府県より1チーム
*1チーム3名編成とする
*個人戦、団体戦とする
|
|