本文へスキップします。
問合せ・FAQ
ENGLISH
2021/01/12
「体育・スポーツにおける多様な性のあり方研修会」を開催します(資格更新研修対象)
2021/01/01
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2021年版)を掲載
2020/09/18
「JSPO-ACP アクティブ チャイルド プログラム」ガイドブックの発行
2020/06/11
新型コロナウイルス感染症対策ACPデジタルブックの制作・公開について
2020/03/31
ACP総合サイトをリニューアル&新規コンテンツを制作しました!(保護者、子どもたちへ)
2020/03/10
「体育・スポーツにおける多様な性のあり方ガイドライン」(令和2年2月29日発行)を公開
「女性アスリートのための月経セルフチェックシート」(令和2年3月発行)を公開
2019/11/21
セクシャル・マイノリティ当事者である現役アスリートの登壇が決定!12/21「体育・スポーツにおける多様な性のあり方」講習会【更新研修対象】
2019/10/29
「体育・スポーツにおける多様な性のあり方」講習会【更新研修対象】の参加申込を開始
2019/09/17
日本学術会議主催学術フォーラムにおける当協会スポーツ医・科学研究の成果発表について(東京オリンピック記念体力測定)
2019/09/05
「いきいき茨城ゆめ国体ドクターズ・ミーティング(9/27開催)」会場変更について
2019/05/29
「スポーツ活動中における熱中症予防ガイドブック」改訂版(令和元年5月20日 第5版)を公開
2019/05/10
「スポーツ指導者のスポーツ経験とスポーツ観に関する調査」の結果を公開(スポーツ指導に必要なLGBTの人々への配慮に関する調査研究 第2年次)
2019/03/05
競技者及び指導者へのアンチ・ドーピングに関する注意喚起について
2019/01/01
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2019年版)を掲載
2018/12/10
「健幸華齢のためのスマートエクササイズ講習会」の参加申込を開始【義務研修対象】
2018/05/28
「スポーツ指導者に求められる指導上の配慮に関する調査」の結果を公開(スポーツ指導に必要なLGBTの人々への配慮に関する調査研究 第1年次)
2018/01/01
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2018年版)を掲載
2017/10/20
平成29年11月13日(月)「子供の運動習慣アップ支援事業」インストラクター養成講習会【東京都小平市】の参加申込受付中
2017/04/13
ユネスコ「体育・身体活動・スポーツに関する国際憲章」和訳の展開について(本会スポーツ医・科学研究プロジェクト関連)
2017/03/16
アンチ・ドーピング使用可能薬リスト(2017年版)を掲載
2015/12/10
「幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム」ガイドブックの有料販売を開始
2015/03/31
アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)サイトを開設しました!
2014/09/20
「現代スポーツは嘉納治五郎から何を学ぶのか ―オリンピック・体育・柔道の新たなビジョン―」を発行しました!!
2013/06/05
スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブックを改訂
2009/03/24
第64回国民体育大会冬季大会におけるドーピング検査結果について
2009/03/19
医・科学研究報告書およびガイドブック等販売方法の変更に伴う販売休止についてのお知らせ