本文へスキップします。

ジュニアスポーツフォーラム

ジュニアスポーツフォーラムについて

ジュニアスポーツに関わる指導者及びスポーツ少年団リーダーの資質向上を図るとともに、スポーツ活動に欠かすことのできない安全・安心な環境の整備に資するために、指導者・リーダー及び法律実務家、研究者を一堂に会し、フォーラムを開催します。

※本事業はスポーツ振興くじの助成金を受けて実施しています。

第7回ジュニアスポーツフォーラム開催概要(令和6年度)

開催要項 〔※詳細は開催要項からご確認ください〕
開催方式

来場参加方式[※JSPO公認資格 更新研修対象]

 ・期日:令和6(2024)年6月16日(日) 10:00-15:50 (9:15受付開始)
 ・定員:300名
 ・会場:東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井カンファレンス(最寄駅:永田町駅、赤坂見附駅)
     アクセス▶https://conference.tgt-kioicho.jp/feature/
 ・参加料:1,100円(税込)

参加対象
(1) スポーツ少年団登録者(指導者、役員・スタッフ、リーダー等)
(2) 日本スポーツ法学会会員
(3) JSPO公認スポーツ指導者等のスポーツ指導者 ※
(4) ジュニアスポーツに従事する法律実務家および研究者 ※
 ※ (1)(2)の申込状況により受付をお断りする場合があります

申込方法  
(1)スポーツ少年団登録者(指導者、役員・スタッフ、リーダー等)

1)参加希望者は、所属する都道府県スポーツ少年団に問い合わせの上、お申し込みください。
2)各都道府県スポーツ少年団は参加希望者をとりまとめ、スポーツ少年団登録システムから5月8日(水)までに、日本スポーツ少年団宛にお申し込みください。
3)日本スポーツ少年団は、都道府県スポーツ少年団に対して5月20日(月)までに参加決定書(参加料請求書)および申込者の参加分科会について、E-mailにてお送りいたします。
4)都道府県スポーツ少年団は参加人数分を取りまとめ、指定の期日までに指定口座にお振込みください。
5)都道府県スポーツ少年団からお申し込みされた参加者は、都道府県スポーツ少年団の案内に沿って参加料を納入してください。
※「(1)スポーツ少年団登録者(指導者、役員・スタッフ、リーダー等)」の方は、以下「(3) 上記(1)(2)以外の方」に記載の専用フォームからのお申し込みも可能ですが、その場合「6.参加対象」に記載の通り申込状況により申込をお断りする場合がありますことをご了承ください。
また、重複申込がないようご注意ください。

(2)日本スポーツ法学会会員・スポーツ安全保険引受損害保険会社の方
 別途ご案内する専門申込フォームから5月8日(水)までにお申し込みください。

(3)上記(1)(2)以外の方
1)専門申込フォーム(https://forms.office.com/r/gSW1WbbUYR)から5月8日(水)までにお申し込みください。
2)日本スポーツ少年団から申込者に対して、5月20日(月)までに、参加の可否(参加料の振込先・振込期日等)について、申込時にお知らせいただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
3)メールが届いた方は、指定の期日までに指定口座にお振込みください。
※参加料のお振込みをもって参加決定となります。 
※参加決定に関するお知らせにつきましては、申込時にお知らせいただいたメールアドレス宛に「@japan-sports.or.jp 」のドメインから送信されます。
ご使用のメーラーの設定(迷惑メールブロック等)により受信できないことがあるため、あらかじめ受信許可設定をお願いいたします。
※参加料のお支払い後に参加辞退・欠席された場合、参加者の都合(迷惑メールブロック等による各種お知らせメールの不着を起因とした欠席を含む)により参加できなかった場合も参加料は返金いたしません。

プログラム  
(1)全体企画(100分)

 テーマ「反倫理的行為の根絶×学び続けること」
 講演者:益子 直美 (日本スポーツ少年団本部長)
     飯田 研吾 氏(弁護士/兼子・岩松法律事務所)
     辻 正人  氏(「多賀少年野球クラブスポーツ少年団」指導者)

(2)分科会
 A:「スポーツ少年団における多種多様なスポーツ・運動(遊び)を経験させる意義と実践」
   B:「今再び、スポーツ少年団の魅力を探る!」
   C:「『NO!スポハラ』を不正のトライアングルの観点から考えよう」

※テーマタイトルについては変更となる可能性があります
 

過去の開催概要

▼第6回ジュニアスポーツフォーラム(令和5年度) 開催要項  
期日
(1)来場参加方式 【公認スポーツ指導者更新研修対象】
 
・期日:令和5年6月18日(日)
(2)オンデマンド参加方式 
 ・配信期間:令和5年7月3日(月)~令和5年7月21日(金)
会場 JPタワー ホール&カンファレンス(来場参加
プログラム (1)特別講演
 テーマ「脳の発達と教育」
    講演者:細田 千尋 氏(東北大学 加齢医学研究所脳科学部門認知行動脳科学研究分野及び、東北大学大学院情報科学研究科准教授)
(2)分科会
 テーマA:「プレーヤーズセンタードなコーチングの実践」
 テーマB:「子どもの発育発達と地域スポーツ~アフターコロナを支えるスポーツ少年団の姿~」
 テーマC:「地域スポーツ団体のガバナンス整備~運動部活動の地域連携・移行も見据えて~」
 テーマD:「スポーツ界における暴力行為等根絶に向けた次の10年の取組を考えよう」

▼第5回ジュニアスポーツフォーラム(令和4年度) 開催要項 
期日
(1)来場参加方式 
 ・期日:令和4年6月12日(日)
(2)オンデマンド参加方式 
 ・配信期間:令和4年6月27日(月)~7月15日(金)(予定)
会場 TKP赤坂駅カンファレンスセンター(来場参加
プログラム (1)特別講演
「地域スポーツを取り巻く環境の変化~転換期を迎えるジュニア・ユーススポーツ~」
  講演者:松尾 哲矢 氏(立教大学)
(2)分科会(パネルディスカッション)
 テーマA:運動部活動の地域移行の受け皿として期待されるスポーツ少年団
 テーマB:ジュニアスポーツにおけるパラスポーツ振興からSport for Everyoneへ
 テーマC:地域に広がるスポーツ少年団リーダーの役割
 テーマD:スポーツにおける子どもの権利の実質的な確保を考える

▼第4回ジュニアスポーツフォーラム(令和3年度) 開催要項
日程表
期日
令和3年6月13日(日)
開催形態 オンライン開催
プログラム (1)特別講演
「ジュニア期における暴言、暴力、その他のハラスメントが子供に及ぼす影響、その危険性について」
  講演者:南部 さおり 氏(日本体育大学)
(2)分科会(パネルディスカッション)
 テーマA:スポーツ指導におけるファシリテーションの重要性
 テーマB:青少年のスポーツの場として選ばれる単位団・クラブになるために
 テーマC:将来のスポーツ少年団指導者となるスポーツ少年団リーダーの育成について
 テーマD:スポーツ少年団活動における反倫理的行為発覚の際の対応

▼第3回ジュニアスポーツフォーラム(令和2年度)  ※新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止

▼第2回ジュニアスポーツフォーラム(令和元年度) 開催要項
日程表
期日
令和元年6月16日(日)
会場 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井カンファレンス
プログラム (1)特別講演
「ジュニアスポーツからみたスポーツ少年団」
  講演者:萩原 美樹子(バスケットボールU-16、U-18、U-19女子日本代表ヘッドコーチ/日本スポーツ少年団副本部長)
(2)分科会(パネルディスカッション)
 テーマA:ジュニア期におけるスポーツとの多様なかかわり方
 テーマB:子どもたちのスポーツ指導現場に動きの質の観点や評価を導入する意義
 テーマC:地域におけるスポーツ少年団の役割
 テーマD:スポーツチーム・クラブ運営におけるガバナンスの構築

▼第1回ジュニアスポーツフォーラム(平成30年度)
期日 平成30年6月17日 (日)
会場 ホテルグランドパレス
プログラム (1)特別講演
「今後の地域スポーツ体制の在り方」
  講演者:友添 秀則 氏(早稲田大学)
(2)分科会(パネルディスカッション)
 テーマA:地域スポーツクラブとしての活動を考える
 テーマB:子供の運動習慣の定着に向けて
 テーマC:これからのスポーツ指導者に求められること
 テーマD:人々をつなぐスポーツ少年団リーダー活動を考える
 テーマE:スポーツ団体における処分決定等に係る適切な手続きについて