目的
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JASA-AT)相互の連携を密にし、活動促進、相互研修、情報交換、広報活動等について協議するため、毎年1月上旬にAT連絡会議を開催しています。
構成
AT連絡会議は、日本スポーツ協会加盟競技団体、都道府県体育・スポーツ協会、関係スポーツ団体、プロスポーツ団体におけるJASA-AT有資格者の代表委員、アスレティックトレーナー部会委員をもって構成しています。
運営委員会
AT連絡会議に運営委員会を置き、連絡会議の協議内容やAT研修会の企画、立案、準備、運営にあたっています。
また、平成22年(2010年)にJASA-ATマスタープランを策定し、それを実現するための協議をしています。
>>JASA-ATマスタープラン
運営委員会メンバー
運営員会メンバーはこちら
ブロックディレクター
全国を9つのブロック(北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州)に分け、ブロック内の都道府県AT協議会が連携し合える体制を整えるため、各ブロックの取りまとめ役としてブロックディレクターを設置しています。
JSPO-AT連絡会議開催概要
【令和元年度】
期日 |
令和元年12月14日(土) |
会場 |
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都) |
内容 |
1.ニチバン株式会社からの情報提供
2.日本スポーツ協会からの情報提供
・JSPO-AT更新研修基準改定について
・JSPO-AT保険制度について
・国民体育大会 JSPO-AT帯同義務付けについて
3.国体に向けた活動報告~いきいき茨城ゆめ国体を終えて~ (茨城県)
4.AT活性化活動の事例
・中央競技団体、都道府県の関わりについて (陸上競技)
・運動部活動における活動について (愛知県)
|
参加者数
|
計99名 |
【平成27年度】
期日 |
平成28年1月9日(土) |
会場 |
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都) |
内容 |
1.日本体育協会からの伝達事項
2.分科会
(1)都道府県分科会
「国体に向けた活動報告~東京オリンピック・パラリンピックを見据えて~」(和歌山県、岩手県)
(2)競技団体分科会
「ナショナルチーム帯同トレーナーが関与する医科学サポートの事例報告~東京オリンピック・パラリンピックを見据えて~」(障がい者スポーツ、水泳、バスケットボール)
|
参加者数
|
延109名
|
資料(事務局からの伝達事項)
【平成26年度】
期日 |
平成27年1月10日(土) |
会場 |
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都) |
内容 |
1.平成26年度アスレティックトレーナー関連事業報告
2.分科会
(1)都道府県分科会
「国体に向けた活動報告~東京オリンピック・パラリンピックを見据えて~」(長崎県、和歌山県、愛媛県)
(2)競技団体分科会
「ナショナルチーム帯同トレーナーが関与する医科学サポートの事例報告~東京オリンピック・パラリンピックを見据えて~」(障がい者スポーツ、サッカー、ラグビー、トライアスロン)
|
参加者数
|
延112名
|
【平成25年度】
期日 |
平成26年1月12日(日) |
会場 |
ベルサール九段(東京都) |
内容 |
1.平成25年度アスレティックトレーナー関連事業報告
2.資格更新のための義務研修について
3.JASA-ATマスタープランについて
4.国体サポート活動の検討
|
参加者数
|
延112名
|
【平成24年度】
期日 |
平成25年1月13日(日) |
会場 |
ベルサール九段(東京都) |
内容 |
1.平成24年度アスレティックトレーナー関連事業について
2.一次救命処置資格保持の義務化について
3.分科会
(1)競技団体分科会
「競技団体におけるJASA-ATの活用について」
(陸上競技、サッカー、バスケットボール、バドミントン、なぎなた)
(2)都道府県分科会
①ブロック研修会実施報告
②ブロック別情報交換会
|
参加者数
|
延104名
|
【平成23年度】
期日 |
平成24年1月8日(日) |
会場 |
KFCホール(東京都) |
内容 |
1.平成23年度アスレティックトレーナー関連事業について
2.資格更新のための義務研修について
3.分科会
(1)競技団体分科会
①活動事例報告「都道府県ブロック研修会の開催事例」(関西、中国・四国)
②ブロック別情報交換会
(2)都道府県分科会
活動事例報告「競技団体におけるトレーナー部会の活動事例」(水泳、テニス)
|
参加者数
|
延107名
|
【平成22年度】
期日 |
平成22年7月24日(土) |
会場 |
日本体育協会(東京都) |
内容 |
1.平成22年度アスレティックトレーナー関連事業について
2.「JASA-ATマスタープラン」について
3.活動事例報告
(1)中央競技団体トレーナー部の活動概要(陸上競技、バスケットボール)
(2)「国体に向けてのアスレティックトレーナーの活動」(千葉県)
|
参加者数
|
延101名
|
リンク集
【都道府県ブロック】
【都道府県アスレティックトレーナー協議会】
北海道 |
青森県 |
岩手県 |
宮城県 |
秋田県 |
山形県 |
福島県 |
茨城県 |
栃木県 |
群馬県 |
埼玉県 |
千葉県 |
東京都 |
神奈川県 |
山梨県 |
新潟県 |
長野県 |
富山県 |
石川県 |
福井県 |
静岡県 |
愛知県 |
三重県 |
岐阜県 |
滋賀県 |
京都府 |
大阪 |
兵庫県 |
奈良県 |
和歌山県 |
鳥取県 |
島根県 |
岡山県 |
広島県 |
山口県 |
香川県 |
徳島県 |
愛媛県 |
高知県 |
福岡県 |
佐賀県 |
長崎県 |
熊本県 |
大分県 |
宮崎県 |
鹿児島県 |
沖縄県 |
|
|
|