公認スポーツ指導者資格を更新する際に必要な更新研修についてご案内します。
JSPO主催の研修会について
当協会主催の研修会について案内しています。詳細についてはリンク先の各ページをご覧ください。
研修会名 |
形態 |
開催時期
(予定)
|
曜日 |
内容 |
公認スポーツ指導者全国研修会 |
ハイブリッド |
11月~12月 |
休日 |
スポーツ関係以外の分野の内容も取り上げる研修会です。指導者の表彰も併せて行っております。 |
グッドコーチング・スキルアップ研修 |
オンライン |
2月~3月
|
休日 |
対象者や状況等に応じたコーチングを実践するためのスキルを高めることを目的とした研修会です |
JSPOセミナー |
オンライン |
9月
|
平日 |
平日の夜間に開催し、実用的かつ専門的な内容を取り上げる研修会です |
アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)各種研修会 |
現地 |
通年 |
休日 |
子どもたちが“楽しみながら”“積極的に”体を動かすことを意図した運動・スポーツ指導ガイドラインとしてまとめた「アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)」に関する研修会です |
体育・スポーツにおける「多様な性のあり方」研修会 |
現地 |
通年 |
休日 |
体育・スポーツにおける多様な性のあり方(LGBT,SOGI等)について啓発するための研修会です |
スポーツと環境カンファレンス |
オンデマンド |
2月~3月 |
- |
「環境保護」の視点からスポーツの持続可能性の推進について啓発するための研修会です |
JSPOサイエンスカフェ |
オンライン |
通年 |
平日 |
コーヒーカップを片手に、スポーツ医・科学に気軽に触れることができる場を提供するとともに、日常生活や指導現場で活用できる知見を提供することを目的とした研修会です |
女性スポーツサポート研修会 |
オンライン |
11月~1月 |
休日 |
女性とスポーツに関する現状と課題の理解を深める研修会です |
ジュニアスポーツフォーラム |
ハイブリッド |
6月 |
休日 |
ジュニアスポーツに関わる指導者及びスポーツ少年団リーダーの資質向上を図る研修会です。 |
スポーツドクター・スポーツデンティスト・アスレティックトレーナー・クラブマネジャーの指定研修について
標記資格の指定研修に関する詳細については各資格のリンク先ページをご覧ください。
なお、標記資格以外に指定研修がある競技・資格についてはこちらをご確認ください。
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者「更新研修」の公募について
JSPOでは、より多くの公認スポーツ指導者の方に、更新研修の参加機会を提供すべく、スポーツ関連団体等が実施する研修等についても、「公認スポーツ指導者更新研修承認基準」を満たすものについては、更新研修として取り扱うこととしております。
つきましては、下記の資料に記載の公募条件を満たす研修等を開催されるご予定がございましたら、ぜひ、更新研修としての申請についてご検討ください。
なお、初めて更新研修の公募申請を希望される団体については、公募申請を希望される事業の開催2カ月前までに、指導者管理システムアカウントの発行申請(以下の様式1.2.3の作成・提出と団体の詳細がわかるHPアドレスの連絡)をお願いいたします。
※スポーツドクターとアスレティックトレーナーの更新研修の申請につきましては、申請方法が異なりますので、以下アドレスまでお問い合わせをお願いいたします。
スポーツドクター【 sports-doctor●japan-sports.or.jp 】
アスレティックトレーナー【 at●japan-sports.or.jp 】
※●を@へ変えてお送りください。
◆公募条件・申請方法はこちら→

◆公認スポーツ指導者更新研修承認基準はこちら→

◆システム申請様式はこちら→
様式1
・
様式2
・
様式3
<お問い合わせ先>
公益財団法人日本スポーツ協会 スポーツ指導者育成部
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
TEL:03-6910-5813
E-mail:kenshukai●japan-sports.or.jp
※●を@へ変えてお送りください。
|