本文へスキップします。
問合せ・FAQ
ENGLISH
もしものときの緊急連絡先[(697KB)] ※上記リンクより必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
このガイドブックには、総合型地域スポーツクラブで、障がい者の方を受け入れる際のヒントや課題がたくさん掲載されています! ガイドブックのもとになった「健常者と障害者のスポーツ・レクリエーション活動連携推進事業」は、公益財団法人日本レクリエーション協会が文部科学省より委託を受けた事業です。 全国に約3,500を数える総合型地域スポーツクラブのうち、地域性や障がい者スポーツへの取組実績の有無等を勘案して9クラブをモデルクラブに選定。 これらクラブは、近隣在住の障がい者を対象としたプログラムを実施したり、スタッフ向けの障がい者スポーツに関する研修会などを重ね、継続して障がい者スポーツに取り組むためのノウハウの蓄積を目指して活動しました。 (日本スポーツ協会もこの事業に協力しました)
総合型クラブとして自立・自律するために必要な事項を抽出・集約し、各クラブが現状を検証するための自己評価・点検を行い、将来的な計画を立案する際の一助となるようなツールを作成しました。総合型クラブは各々の地域の実情に合わせ、様々な特色を有していますので、必ずしもこのツールで提示した項目すべてに対応する必要はありませんが、各クラブの運営における指針としてお役立てください。
なお、本ツールの中で示したクラブマネジメントに関する知識について、より深く体得し、クラブの管理・運営に生かしたい方は、日本スポーツ協会公認「クラブマネジャー資格」の取得をお勧めします。ぜひご検討ください。