本文へスキップします。

スポーツ振興くじ

公益財団法人 JKA 日本馬主協会連合会 スポーツ振興基金   スポーツ振興くじ
公益財団法人ミズノスポーツ振興財団   公益財団法人三菱養和会   一般財団法人上月財団   公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団
  寄付金                   

スポーツ振興くじ

スポーツ振興くじ(toto[トト])の収益は、誰もが身近にスポーツに親しめる環境整備など、日本のスポーツ振興のために役立てられています。
 
 「スポーツ振興くじ(愛称:toto<トト>)」は、21世紀のわが国のスポーツ環境整備・充実を図るため、新たな財源の確保を目的として平成13年3月から全国販売が始まりました。そしてその収益は、誰もが身近にスポーツに親しめる環境づくりから、世界の第一線で活躍する選手の育成まで、あらゆるスポーツの振興を図るために活かされ、その業務を「独立行政法人日本スポーツ振興センター」が取り扱っています。
 スポーツ振興くじ(toto)の収益の配分は平成14年度から開始され、日本スポーツ協会が実施する「スポーツ推進事業」に大きく役立っています。



<最近3年間の助成金実績>
令和3年度      227,445千円
令和2年度      444,496千円
令和元年度       563,128千円
平成30年度      619,107千円
 
<令和3年度>
ジュニアスポーツフォーラム 
幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム普及促進
ブロック別クラブネットワークアクション2021             
シニア・リーダースクール 
リーダーズアクション2021
LGBT等の多様な性のあり方に関する啓発の推進
日本スポーツ協会公認クラブマネジャー育成
環境保護の視点からみる持続可能性の推進
スタートコーチインストラクター養成 
スポーツ指導者情報誌発行
スポーツニュース配信
総合型スポーツクラブ情報提供
アンチ・ドーピング教育・啓発

<令和2年度>
総合型地域スポーツクラブ創設支援
総合型地域スポーツクラブ自立支援
総合型地域スポーツクラブマネジャー設置支援
・クラブアドバイザー配置
ジュニアスポーツフォーラム ※中止
幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム普及促進
ブロック別クラブネットワークアクション2020 ※実施形態変更  (オンライン)            
シニア・リーダースクール ※中止
・リーダーズアクション2020 ※中止
・LGBT等の多様な性のあり方に関する啓発の推進
・日本スポーツ協会公認クラブマネジャー育成 ※一部中止
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(AT)育成
・日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成
スタートコーチインストラクター養成 ※中止
スポーツ指導者情報誌発行
・スポーツニュース配信
総合型スポーツクラブ情報提供
アンチ・ドーピング教育・啓発
東日本大震災復興支援「スポーツこころのプロジェクト笑顔の教室」            
           
<令和元年度>
・ 総合型地域スポーツクラブ創設支援
・ 総合型地域スポーツクラブ自立支援
・ 総合型地域スポーツクラブマネジャー設置支援
・ クラブアドバイザー配置
・ ジュニアスポーツフォーラム
・ 幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム普及促進
・ 
ブロック別クラブネットワークアクション2019               
・ シニア・リーダースクール
・日本スポーツ協会スポーツリーダー養成講習会(兼認定員)
・ 日本スポーツ協会公認クラブマネジャー育成
・ 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(AT)育成
・ スタートコーチインストラクター養成
・ 日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成
・ スポーツ指導者情報誌発行
・ スポーツニュース配信
・ 総合型スポーツクラブ情報提供
・ LGBTの人々への配慮に関するハンドブック作成
・ アンチ・ドーピング教育・啓発
・ 第26回TAFISAワールドコングレス2019東京
・ 東日本大震災復興支援「スポーツこころのプロジェクト笑顔の教室」