本文へスキップします。
問合せ・FAQ
ENGLISH
2011/08/19
メルマガ(第70号)連携ニュース 【1】<特集> 会員数が増えているクラブの広報活動
※本ニュースは8月22日配信の「総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン第70号」と連携した内容となっております。 メールマガジン配信希望の方は、下記関連リンク「メルマガ登録ページ」より登録いただけます。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::クラブの設立時も継続時でも課題のトップにあがるのが「会員の確保・増大」です。では、会員数が着実に増えているクラブでは、どのように会員を確保した(している)のでしょうか。様々な5つの事例から、会員数増加に向けた対応やプロセス、広報活動のポイントを学びます。ぜひご覧ください!●体験教室&アンケートの結果で増やすプログラムと会員 ▼寒河江市総合スポーツクラブ アスポートさがえ(山形県寒河江市)●市の地域情報誌に定期的・継続的に掲載する効果 ▼寺田西総合型地域スポーツクラブ(京都府城陽市)●会員数V字回復に有効だったイベント・広報活動 ▼香南ししまるスポーツクラブ(香川県高松市)●高齢過疎地で、出前教室を活用した広報活動 ▼いきいきクラブたかみや(広島県安芸高田市)●過疎化の進む離島で、会員が増えているクラブ ▼奈良尾ナッシーズ(長崎県新上五島)文章は下記PDFよりご覧ください。
総合型地域スポーツクラブに関するお知らせの一覧へ
JSPOからのお知らせの一覧へ