本文へスキップします。

スポーツ医・科学研究に関するお知らせ

スポーツ医・科学2025/09/03

今年も能登半島地震被災地で「アクティブ・チャイルド・プログラム(JSPO-ACP)」を実施します

JSPOは、令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた地域に暮らし不安やストレスを抱える子どもたちに対して、公益財団法人ライフスポーツ財団の特別協力のもと、「アクティブ・チャイルド・プログラム(JSPO-ACP)」を提供し、楽しみながら積極的にからだを動かすことで運動不足を解消するとともに、元気と活力を取り戻すことができるよう支援に取り組みます。
本活動は、令和6(2024)年度に続き、2回目の実施となります。

■取組の様子(写真は令和6年度実施時のものです)

■取組の概要
 名称 能登半島地震被災地支援「みんなで遊んで元気アップ」
 期日  令和7(2025)年9月11日(木)〜10月1日(水)延べ10回
 場所  能登半島地域(6市町)の保育所(2園)・幼稚園(2園)・こども園(2園)・小学校(3校)
 対象  能登半島地域の幼稚園・保育園・小学校に在籍し、参加希望のあった学年の幼児・児童
 実施内容  「JSPO-ACP」を用いた運動遊びの実践(45分程度)
 講師  JSPO「アクティブ・チャイルド・プログラム普及・啓発プロジェクト」班員
 主催  公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)
 特別協力  公益財団法人ライフスポーツ財団【https://www.lsf.or.jp
(JSPOオフィシャルパートナー)
 後援  石川県教育委員会、公益財団法人石川県スポーツ協会