免除適応コース関連書式は以下をご利用ください。
なお、様式に変更があった際はすべての承認校・申請準備校宛てにEメールにてお知らせいたします。
最終更新日
1.学校向けガイド
講習・試験免除承認システム 学校向けガイド
公認スポーツ指導者管理システム利用マニュアル
(新カリキュラム実施校向け 2025年1月1日更新)
令和7年度講習・免除適応コース説明会資料
(2025年6月25日更新)
※こちらは学校担当者向けに作成したものです。無断で転載、公表等しないようにしてください。
※本ガイドでは、本システムの概要をお示ししています。手続きの詳細については、当該手続きを行っていただく段階で別途ご案内いたします。
2.履修者向け指導者マイぺージマニュアル
履修者向け指導者マイぺージマニュアル
※本マニュアルは、共通科目を新カリキュラムで履修している学生向けの指導者マイぺージ利用マニュアルです。
履修している学生に展開をお願いいたします。
3.コース申請
【はじめにご確認ください】⇒令和7(2025)年度免除適応コース承認申請について
■提出締切
・新規校:令和7(2025)年1月30日(木)
※アスレティックトレーナーコースのみ令和6(2024)年12月2日(月)~20日(金)にご提出ください。
・継続校:令和7(2025)年3月11日(火)
■提出書類一覧(
PDFファイル)
詳細は、それぞれ専門科目実施団体までお問い合わせください。
■書式一括ダウンロード(
zipファイル)
※テキスト注文書は、ご注文時期によって様式が異なりますので、
テキスト販売ページから最新の様式をダウンロードしてください。
アスレティックトレーナーコース
詳細はこちら
4.受講完了申請
【はじめにご確認ください】⇒令和6(2024)年度 受講完了申請手続きの流れ
■受講完了申請受付期間
前期:令和6(2024)年8月1日~9月30日
後期:令和7(2025)年2月1日~3月31日
■オンラインテスト受験期間
前期:令和6(2024)年10月1日~11月30日
後期:令和7(2025)年4月1日~5月31日
■申請方法
管理システムから申請をお願いいたします。
システムからの申請方法は、
管理システム利用マニュアルをご確認ください。
5.専門科目検定試験 ※Jr・AM・SPコース承認校のみ
【はじめにご確認ください】⇒令和6年度専門科目検定試験の流れ
■申込・入金〆切
実施日の1カ月前
■各種様式
・
専門科目検定試験実施要項
・申請様式(
振込通知書、
受験者名簿)
※必ずこちらの様式をダウンロードしてお申し込みください。
アスレティックトレーナー資格および各競技別資格の検定試験
別途当協会または競技団体からご案内させていただきますのでそちらをご参照ください。
6.修了証明書発行申請
※令和5(2023)年度をもって終了いたしました。
修了証明書の再発行については、ご本人から下記のフォームまで申請いただくようご案内ください。
■修了証明書・スポーツリーダー認定証 再発行申請フォーム
https://forms.office.com/r/9s5PLTwyab
7.講習・試験免除承認システム改定に関する説明会資料
公認スポーツ指導者制度の改定について
講習・試験免除承認システムの改定について
共通科目対応表の例
正誤表
※これらの説明会資料は、2019年時点のものとなります。
最新の情報につきましては適宜日本スポーツ協会までご確認をお願いいたします。
8.教育目標
共通科目(旧カリキュラム)教育目標
【新カリ】アスレティックトレーナー専門科目教育目標
【旧カリ】アスレティックトレーナー専門科目教育目標
【新カリ】ジュニアスポーツ指導員専門科目教育目標
【旧カリ】ジュニアスポーツ指導員専門科目教育目標
マネジメント資格教育目標