本文へスキップします。

公認スポーツ指導者全国研修会

●2025年度概要
開催要項 ※参加申込方法は開催要項をご確認ください。
日時 令和7(2025)年11月22日(土)
会場 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE14階・オンライン(Zoom)
 全体テーマ 指導現場における"セーフスポーツ" 
プログラム 講演①(60分)
テーマ:「安全なスポーツ環境を作るコンディショニング
           ~日本代表帯同トレーナーの視点から~(タイトル仮)」
■講師:早野 健太郎 氏
(東京2025世界陸上帯同トレーナー/JSPO公認アスレティックトレーナー)

講演②(60分)
テーマ:「失敗学の視点で考えるセーフスポーツ(タイトル仮)」
■講師:飯野 謙次 氏
(特定非営利活動法人失敗学会 副会長・事務局長
                 /東京大学環境安全研究センター特任研究員)

パネルディスカッション(90分)
テーマ:「誰もが安心して楽しめるスポーツへ(タイトル仮)」
■パネリスト:
・辻 沙絵 氏 
(元パラ陸上女子400m日本代表)
・野口 亜弥 氏 
(成城大学 文芸学部専任講師・スポーツとジェンダー平等国際研究センター副センター長)
・畑中 淳子 氏
(弁護士、JSPO「スポーツにおける暴力行為等相談窓口」統括)

■コーディネーター:土屋 裕睦 氏
(大阪体育大学大学院 教授/JSPO指導者育成委員会 委員/JSPOコーチトレーナー)


●2024年度概要

開催要項 
日時 令和6(2024)年11月23日(土・祝)
会場 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE14階・オンライン(Zoom)
 全体テーマ  
プログラム 特別講演①(60分)
テーマ:「プレーヤーの視点から考える望ましい指導方法」
■講師:寺田 明日香 氏(陸上競技100mハードル選手)

シンポジウム(90分)
テーマ:「主体性を育む、プレーヤーと指導者の望ましい関係性」(仮)
■パネリスト:
・木下 太志 氏
(全日本軟式野球連盟アフターマッチファンクション進行役/JSPO公認軟式野球コーチ3)
・桑原 正義 氏
(株式会社リクルートマネジメントソリューションズ サービス統括部 主任研究員)
・東海林 祐子 氏
(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科兼総合政策学部 准教授/JSPO指導者育成委員会委員)
■ファシリテーター:山本 浩 氏(JSPO常務理事)

講演(60分)
テーマ:「プレーヤーの心と体を守る睡眠のキホン」
■講師:西多 昌規 氏
(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授/精神科医/JSPO公認スポーツドクター)

●2023年度概要

開催要項
日時 2023年11月23日(木・祝)
会場 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE14階・オンライン(Zoom)
全体テーマ これからのスポーツ指導の在り方 ~次世代を見据えて~

●2022年度概要
開催要項
日時 2022年11月23日(水・祝)
会場 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE14階・オンライン(Zoom)
全体テーマ 「プレーヤーの成長を支援するためのコーチングを目指して」

●2021年度概要
開催要項
期日 2021年11月28日(日)
会場 オンライン(Zoom)
全体テーマ 「プレーヤーとの距離感について考えよう」

 申込受付期間

●2020年度概要
開催要項
期日 2020年11月29日(日)
会場 オンライン(Zoom)による開催
全体テーマ 「スポーツにおける新しいコミュニケーション」

●2019年度概要
開催要項
期日 2019年12月7日(土)
会場 TKPガーデンシティ品川 ボールルーム ウエスト
〒108-0074 東京都港区高輪3-13-3 SHINAGAWA GOOS 1F 
*公共交通機関をご利用ください。 アクセス
全体テーマ 「グッドコーチに求められる人間力~スポーツを『安全に、正しく、楽しく』指導するために~」