本文へスキップします。

Sport Japan

当協会情報誌「Sport Japan」は年間6回(うち2回特別増ページ号)発行し、スポーツ指導者、スポーツ少年団、総合型地域スポーツクラブをはじめとするスポーツ関係者の皆様はもとより、様々なスポーツ愛好者にとりましても有益かつタイムリーで身近な情報の発信に努めています。
※「Sport Japan」は「スポーツ振興くじ」の助成を受けて作成しています。
toto
【お知らせ】能登半島地震による配送への影響について
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
地震の影響により、一部地域においてSport Japanの配送に影響が生じております。
詳細は、以下からご確認ください。

日本郵便HP:令和6年能登半島地震の影響について


※Sport Japan以前に発行していた以下の情報誌についてはリンクをクリックしてください。

Sport Japan

Sport Japan 2024年5・6月号(vol.73)

Sport Japan 2024年5・6月号(vol.73)

CONTENTS

P1 [巻頭コラム] スポーツにも十分生かせる! コンサルティング企業の「思考」スタイル
呉 文翔(マッキンゼー・アンド・カンパニー)

〈特集〉
あらためて「思考×スポーツ」
どう捉え、どう考え、どう導いていますか?

P5 PART❶  考えることの大切さ 生まれ持った体格差をどう乗り越えたか 田臥勇太(宇都宮ブレックス)

P8 PART❷ 競技スポーツでも、生涯スポーツでも 深く楽しむには欠かせない「戦略」と「戦術」 小井土正亮(筑波大学体育系准教授)

P12 PART❸ 優れた状況判断力とは? 自分で判断し、振り返る経験が大切 田中雅人(愛媛大学教育学部教授)

P16 PART❹ 考えるプレーヤーをどうやって育てる? “考える”を見える化する「思考ツール」に刮目 黒上晴夫(関西大学総合情報学部教授)

P20 PART❺ “うん、何だ、何だ⁉ グルグル回り出したぞ!” 世界にもとどろく奇策を生んだ、思考の源 高川学園高等学校サッカー部

〈連載〉
夢、輝け! クラブ探訪 [55]
P24 綱引で得た粘り強さや協調性は将来絶対に役立つはず
紀の川市打田綱引倶楽部スポーツ少年団(和歌山県紀の川市)

P26 「やってみなければわからない」 クラブ主導で行動し、夢を実現
わいわい夢クラブ(大分県大分市)

P28  Let’s try ACP 目的別運動プログラム活用術! ⑦
運動好きの子どもになり親子のコミュニケーションが深くなる
春日晃章(岐阜大学教育学部教授)

P30 「わたしのフェアプレー」インタビュー[67] 
ライバルとルートのポイントを教え合うからこそ突破したときの喜びとリスペクトが生まれる
原田 海(スポーツクライミング)

P32 SPORT HAPPINESS FOR WOMEN⑦
「『もっと、女性が、スポーツを楽しむ社会』の実現を目指して」
生涯スポーツ・体力つくり全国会議2024第1分科会リポート

P34 私の指導「成功例」「失敗例」、そしてたどり着いた答え[37]
今も悩みながら、常に試行錯誤しながら指導しています
村上幸生(フェンシング)

P36 学び続けるコーチ ―私の成長計画― [25]
プレーヤーからのことばが多く出るような問いかけを心がけています
小野卓志(帝京平成大学男子柔道部監督)

P38 「スポーツ×デジタル」クレバー活用術! ①新連載
映像分析ツールの活用事例
高水高等学校女子ハンドボール部

P40 部活動改革、その先へ~地域で育むジュニアスポーツ~「学校運動部活動」⑬
「第5回運動部活動改革に向けたJSPO加盟団体ミーティング」リポート
石川智雄(新潟県長岡市教育委員会 学校教育課 部活動地域移行室総括副主幹)

P42 これですっきり トラブル防止・解決のヒント[25]
 その素材、ホントに使って大丈夫?
染谷俊紀(川越法律事務所弁護士)

P44 ホントに、イチからよくわかる スポーツさまざまメディカル①新連載
熱中症のリスクと予防を正しく知る
川原 貴(大学スポーツ協会副会長)

P46 スポーツ界から暴力、暴言、ハラスメントなど不適切行為を根絶! ⑬
サッカー男子日本代表監督、森保一に聞く「サッカーの魅力、指導、そしてハラスメント」
森保 一(サッカー男子日本代表監督)

P48 スポーツ人生百景⑪
フリークライミングは自分の全人格を出して岩と闘うのが魅力
クライミングに出合って人生が変わった

P51 国スポ通信[54]第78回国民スポーツ大会開催地情報②
SAGA2024へ準備を加速!

〈JSPOインフォメーション〉
P52 ● 「第46回全国スポーツ少年団剣道交流大会」終了報告
●  「第21回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会」終了報告
P53 ●  令和6(2024)年度日本スポーツ少年団 主な活動日程
●  「第7回ジュニアスポーツフォーラム」の開催
P54 ●  「令和6年度公認スタートコーチ(ジュニア・ユース)養成講習会」の開催について
●  「第62回全国スポーツ少年大会(リーダーズアクション2024)」参加者募集
P55 ●  「令和6年度日本スポーツ少年団シニア・リーダースクール」参加者募集
●  運動適性テストⅡの「級認定証」の販売がスタートしました
P56 ●  公認スポーツ指導者資格更新研修開催予定一覧
P57 ●  令和6年度コーチ1・コーチ2養成講習会開催予定情報一覧
P58 ●  「NO!スポハラ」サミット2024を開催しました
●  スポハラ根絶に向けた取り組みへの特定寄付金を募集しています
P59 ●  「ワールドマスターズゲームズ2025」大会組織委員会が来日し、連携協定を締結しました!
●  JSPO事業概要パンフレット「スポーツと、望む未来へ。」を公開中
P60 ●  「令和6年能登半島地震災害義援金」のご報告
●  Sport×SDGsアクションリスト「地球の未来は自分たちで守る!」

P62 読者の広場/プレゼント/ブックレビュー
バックナンバー&定期購読のご案内/編集後記
P64 Sport Japan 送付先変更について

編集後記
「Sport Japan」 編集部会 部会長
滝川哲也

読者のニーズを大切に──
SJ編集方針

 毎年、読者の皆さまにアンケートを実施し、読者の方々のニーズ等を確認しております。毎回アンケートにご協力いただき、この場を借りて御礼申し上げます。編集部会では、このアンケート結果を考慮し編集方針を固めております。アンケート集計結果を分析すると、やはり指導するうえで直接役立つ情報・記事へのニーズが高いことが浮き彫りとなっております。
 年度が替わる今号から新たな連載として「『スポーツ×デジタル』クレバー活用術!」と「ホントに、イチからよくわかる スポーツさまざまメディカル」がスタートしました。スポーツ指導の現場では、デジタルの活用は大きなメリットがあり、併せて心身の健康を保つうえでメディカル面の基礎知識は不可欠です。第1回の両連載はいかがでしたでしょうか? 「読者の広場」にご意見などをお寄せいただけると大変助かります。
 かねてよりSJ編集部会では読者の皆さまのご意見・ご要望に傾聴してまいりました。これからも、その方針を大切にしていきます。また一方で、読者の方々のニーズが低くても、読者の皆さまに「新たな気づき」を与えるような特集や連載も必要と考えております。それによりスポーツに親しむ人が増えることにつながれば、編集部会員一同にとって、このうえない喜びです。

発行:公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)
〒160‐0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4‐2
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
TEL 03-6910-5800

編集:日本文化出版株式会社 Sport Japan編集部(お問い合わせ窓口)
〒169‐8915 東京都新宿区高田馬場4‐30‐20
TEL 03‐3365‐7676 FAX 03‐3365‐7385 
Eメール:sportjapan@nbp.ne.jp

印刷:図書印刷株式会社

定価:770円[本体700円]※郵送料を含む。

●公認スポーツ指導者の購読料は登録料に含まれています。 
●単位スポーツ少年団・市区町村スポーツ少年団・都道府県スポーツ少年団に対しておのおの2冊を無料配布しています。
本誌は、スポーツ振興くじ助成金を受けて発行しています。

編集部会
滝川哲也、松尾哲矢、遠藤啓一、菊池彩花、谷本歩実、松澤淳子、宮嶋泰子、野口友里、石黒考明(順不同)

編集/取材
日本文化出版㈱/中川智文、小畑光也、飯塚友子、髙木希武、大森裕子、古川美和子
(広告)恩田 卓、古川美和子、鈴木渓介、泉 誠一

表紙写真
ピクスタ

写真
日本文化出版(山岡邦彦、石塚康隆)、泉 誠一

イラスト
石川正順

デザイン
㈱ラジアン/斧澤光則、二戸良治
 

Sport Japan 2024年5・6月号(vol.73)

Sport Japan 2024年5・6月号(vol.73)