CONTENTS
P1 [巻頭コラム]自信を持って前を向けば、夢はかなう
NAVI(WHITE SCORPION)
〈第1特集〉
Z世代へのスポーツ指導を考える
現代の若者をどう捉えるか
P4 PART❶ 一般社団法人Z世代の代表が語る「Z世代とは」…… 今瀧健登(一般社団法人Z世代理事長)
P7 PART❷ レッテル貼りはNG! まず、育ってきた「時代背景」を知る 常見陽平(千葉商科大学国際教養学部准教授)
P10 PART❸ ビジネス界に学ぶ── Z世代、「やる気スイッチ」の見つけ方 桑原正義(リクルートマネジメントソリューションズHRD統括部トレーニングマネジメント部主任研究員)
P15 PART❹ 人生100年時代に求められる身体運動とは? カギは、「自ら経験し、発信したくなる」への導き 永松俊哉(山野美容芸術短期大学教授)
P18 PART❺ 【Z世代スペシャル座談会】 ジェネレーションギャップをどう理解するか…… アスリート、学連、スポ少リーダーの声を通して 伊藤雅充(日本体育大学体育学部体育学科教授)、藤波朱理(日本体育大学レスリング部)、 﨑井優希菜(日本学生陸上競技連合幹事長)、瀬戸朝陽(宮城県スポーツ少年団リーダー会)
〈第2特集〉
未来は自分たちで守る!
真剣に「Sport×SDGs」
P26 PART❶ 今後もみんながスポーツを楽しむために今すぐ取り組まなければならない 大きな価値観の変化を求められている 井本直歩子(SDGs in Sports代表理事)
P27 PART❷ スポーツと環境 江守正多(東京大学未来ビジョン研究センター教授)、原田禎夫(同志社大学経済学部准教授)
P28 PART❸ スポーツとダイバーシティ・公平・インクルージョン、人権 來田享子(中京大学スポーツ科学部教授)、三倉 茜(順天堂大学スポーツ健康科学部助教)、 河合純一(日本パラリンピック委員会委員長)
P30 PART❹ スポーツ現場で実践されているSDGsの事例 井本直歩子(SDGs in Sports代表理事)
〈第3特集〉
JSPO×スポーツを止めるな
女性スポーツを巡る諸課題解決をめざす!!
P34 PART❶JSPO×スポーツを止めるな対談 リアルな情報をネットワーク活用で、大きなうねりに 森岡裕策(JSPO専務理事)、室伏由佳(同女性スポーツ委員会委員長)、 最上紘太(スポーツを止めるな共同代表理事)、伊藤華英(同1252プロジェクトリーダー)
P38 PART❷ JSPOの女性スポーツに関する取り組み&1252プロジェクト全容 JSPO女性スポーツ委員会、スポーツを止めるな1252プロジェクト
P41 【特別企画】
令和5年度日本スポーツ協会公認スポーツ指導者全国研修会
「これからのスポーツ指導の在り方~次世代を見据えて~」
〈連載〉
夢、輝け! クラブ探訪 [54]
P22 スキーで滑ったあとに銃を撃つという奥深さ
札幌ジュニアバイアスロンクラブスポーツ少年団(北海道札幌市)
P24 連携とは“協力して物事を行うこと” 並列では思うようには進まない
さばえスポーツクラブ(福井県鯖江市)
P58 Let’s try ACP 目的別運動プログラム活用術! ⑥
多様な動きを経験した結果としてさまざまな動きを獲得し身につける
青野 博(JSPOスポーツ科学研究室室長代理)
P60 「わたしのフェアプレー」インタビュー[66]
スタート前はライバルだけど終わったあとはお互いをたたえ合う姿に感動
廣中璃梨佳(陸上競技)
P62 SPORT HAPPINESS FOR WOMEN⑥
幼児期から運動・スポーツに親しむ重要性~男女差に着目~
春日晃章(岐阜大学教育学部教授)
P64 私の指導「成功例」「失敗例」、そしてたどり着いた答え[36]
いろいろな失敗をして気がついて、自分の中で積み重なって今があります
知念かおる(エアロビック)
P66 学び続けるコーチ ―私の成長計画― [24]
プレーヤーからの答えを待つ姿勢が大事だと学び、実践しています
黒田祐加(テニスコーチ)
P68 あすから実践! 子どもの主体性を育む魔法の導き⑥最終回
いい課題を見つけて子どもに選ばせる、決めさせることが主体性に大きく影響する
澤井陽介(大妻女子大学家政学部児童学科教授)
P70 部活動改革、その先へ~地域で育むジュニアスポーツ~「学校運動部活動」⑫
「第4回運動部活動改革に向けたJSPO加盟団体ミーティング」リポート
小峯秋二(日本ソフトテニス連盟運動部活動地域移行推進委員会委員長)、
日下修次(全日本空手道連盟顧問)
P73 国スポ通信[53]第78回国民スポーツ大会開催地情報①
愛称は「SAGA2024」 国スポとして新たな一歩
P74 これですっきり トラブル防止・解決のヒント[24]
チーム移籍は選手の自由?
奥山知太郎(梅田総合法律事務所)
P76 そのだいご味は千差万別、そして自由 スポーツをもっと×2楽しむ! ⑫最終回
キャラクターデザインが秀逸で世界に誇れる日本のカルチャー
マスコット(宇都宮徹壱/写真家、ノンフィクションライター)
P78 スポーツ界から暴力、暴言、ハラスメントなど不適切行為を根絶! ⑫
「NO!スポハラ」活動、2023年度を振り返って
P80 スポーツ人生百景⑩
家族のためと『残りの人生を日本で過ごしたい』と思ったことが決断の理由
帰化選手
〈JSPOインフォメーション〉
P84 ●令和6(2024)年度スポーツ少年団登録手続きが始まります!!
P85 ●「JFA第47回全日本U-12サッカー選手権大会」終了報告
●「第21回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会」の開催
P86 ●「第46回全国スポーツ少年団剣道交流大会」の開催
●スポーツ少年団広報関係資料のご案内
P87 ●運動適性テストⅡ測定結果ご提供のお願い
●[重要]「JSPO公認スポーツ指導者資格」登録・更新手続き受付中(有効期限が2024年3月の方ほか)
P88 ●公認スポーツ指導者資格更新研修開催予定一覧
●2024年度公認アスレティックトレーナー資格更新対象研修一覧(予定)
P89 ●2024年度公認スポーツドクター・スポーツデンティスト資格更新対象研修一覧(予定)
●「公認スポーツ指導者マッチング」に関するご案内
P90 ●発送先住所をご確認ください
●「公認コーチングアシスタント」、「公認スタートコーチ(スポーツ少年団)」資格名称等の変更について
P91 ●約4年ぶりに「ワールドマスターズゲームズ関西推進議員連盟総会」が開催されました!
●「第4回運動部活動改革に向けたJSPO加盟団体ミーティング」を開催
P92 ●日本馬主協会連合会からJSPOへの助成金の贈呈
●「タイ王国スポーツ関係者招へいプログラム」の終了報告
P93 Sport Japan 送付先変更について
P94 読者の広場/プレゼント/ブックレビュー
バックナンバー&定期購読のご案内/編集後記
編集後記
「Sport Japan」 編集部会 副部会長
松尾哲矢
Z世代は、時代を映す鏡
-世代を超えた指導のあり方を考える
大学での仕事上、日々学生と接していますが、最近、真面目だなあ、そつなくこなすことは得意だけど、これからの時代や国家を語る姿はあまり見ないなあという印象です。
人間の本性は、そう変わるものではありませんが、文化(世界観や行動様式すべてを含む)は、生まれつきというよりも時代や教育によって後発的に受け継がれていくものです。このため子どもが育つ環境や社会のあり様によって身につける文化や作法は異なります。1990年代中盤以降に生まれたZ世代の人たちは、デジタルのなかで育ち、思春期に東日本大震災、地球温暖化による大水害など自然の猛威のなかで立ちすくむ経験を持ちます。
一方で世界的に進むSDGsへの眼差し、経済格差、ジェンダーバイアス等への取り組みが求められるなかで、Z世代特有の文化や作法を身に付けているのも事実です。Z世代の若者文化を知ることは近未来的な時代や文化の動きを知ることでもあります。
Z世代の文化的特徴を知るところから始め、「迎合」ではなく「尊重」と「適応」を基軸に指導のあり方を考える。そのうえで世代をつなぎ、ジェンダーバイアスやSDGsという社会課題を踏まえて、世代やジェンダーを超えた、これからのスポーツ指導の仕組みと方法のヒントを探る。本号を通して皆さまの日常の指導を見直していただく機会になれば幸いです。
発行:公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)
〒160‐0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4‐2
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
TEL 03-6910-5800
編集:日本文化出版株式会社 Sport Japan編集部(お問い合わせ窓口)
〒169‐8915 東京都新宿区高田馬場4‐30‐20
TEL 03‐3365‐7676 FAX 03‐3365‐7385
Eメール:sportjapan@nbp.ne.jp
印刷:図書印刷株式会社
定価:1,100円[本体1,000円]※郵送料を含む。
●公認スポーツ指導者の購読料は登録料に含まれています。
●単位スポーツ少年団・市区町村スポーツ少年団・都道府県スポーツ少年団に対しておのおの2冊を無料配布しています。
本誌は、スポーツ振興くじ助成金を受けて発行しています。
編集部会
滝川哲也、松尾哲矢、遠藤啓一、菊池彩花、谷本歩実、松澤淳子、宮嶋泰子、金沢 敬、添谷大輔(順不同)
編集/取材
日本文化出版㈱/中川智文、小畑光也、飯塚友子、髙木希武、清水柊吾、大森裕子、古川美和子
(広告)恩田 卓、古川美和子、鈴木渓介、泉 誠一
表紙写真
Joy10000Lightpower/ゲッティイメージズ
写真
日本文化出版(山岡邦彦、石塚康隆)、泉 誠一
イラスト
石川正順
デザイン
㈱ラジアン/斧澤光則、二戸良治