本文へスキップします。

Sport Japan

当協会情報誌「Sport Japan」は年間6回(うち2回特別増ページ号)発行し、スポーツ指導者、スポーツ少年団、総合型地域スポーツクラブをはじめとするスポーツ関係者の皆様はもとより、様々なスポーツ愛好者にとりましても有益かつタイムリーで身近な情報の発信に努めています。
※「Sport Japan」は「スポーツ振興くじ」の助成を受けて作成しています。
toto
【お知らせ】能登半島地震による配送への影響について
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
地震の影響により、一部地域においてSport Japanの配送に影響が生じております。
詳細は、以下からご確認ください。

日本郵便HP:令和6年能登半島地震の影響について


※Sport Japan以前に発行していた以下の情報誌についてはリンクをクリックしてください。

Sport Japan

Sport Japan 2024年1・2月号(vol.71)

Sport Japan 2024年1・2月号(vol.71)

CONTENTS

P1 [新年のごあいさつ]
遠藤利明(公益財団法人日本スポーツ協会会長)


〈特集〉
まさか? 
そのとき指導が変わった
「気づき」をもたらした、その瞬間
 P5 PART❶  気づかされた実力不足、学んだ“双方向”の重要性 気づいて、問いかけて、また気づいて…… 皆川新一(フォルトゥナサッカークラブ代表)

P8 PART❷ なるほど、そうなってたのね!? 科学で迫る「気づき」と「思い込み」のメカニズム 川合伸幸(名古屋大学大学院情報学研究科教授)

P12 PART❸ 「グループディスカッション」は なぜ、あれほど気づきをもたらすのか? 矢野宏光(高知大学教育学部・大学院総合人間自然科学研究科教授)

P15 PART❹ 幾多の著名人の心も引き出してきた 気づきを促すインタビュアーの「聞き出す力」 宮本恵理子(インタビュアー、編集者、ライター)

P18 PART❺ 気づきを得たら、それで終わりなの? カギは「行動変容」──気づいて、さあどうする 二階堂忠春(日本NLP能力開発協会代表理事)


〈連載〉
夢、輝け! クラブ探訪[53]
P22 保護者、学校、地域に寄り添い、子どもたちの成長を支える
玉川スポーツ少年団(東京都世田谷区)

P24 地域のためにある学校が活動拠点、そんなクラブが育んできた信頼関係
東深沢スポーツ・文化クラブ(東京都世田谷区)

P26  Let’s try ACP 目的別運動プログラム活用術! ⑤
身体活動量を確保する
吉田繁敬(アイ・プラス㈱代表取締役)

P28 「わたしのフェアプレー」インタビュー[65]
フェアプレーとは「しみ込んでいくもの」、大切なのはスポーツの価値を伝え続けること
森林貴彦(高校野球)

P30 SPORT HAPPINESS FOR WOMEN⑤
JSPOにおける女性スポーツに関する取り組みの今後の展開
室伏由佳(JSPO女性スポーツ委員会委員長)

P32 私の指導「成功例」「失敗例」、そしてたどり着いた答え[35]
常に悩みながらの指導。学び続けることが必要だと思います
武田美保(アーティスティックスイミング)

P34 学び続けるコーチ ―私の成長計画― [23]
プレーヤーへの伝え方、指導者との連携など、スポーツ栄養士としてのあり方を学ぶことができました
大野尚子(管理栄養士)

P36 あすから実践! 子どもの主体性を育む魔法の導き⑤
一人ひとりのやる気の特徴を見抜き、熱中へと導く。すると高まる主体性
堀野博幸(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)

P38 部活動改革、その先へ~地域で育むジュニアスポーツ~「学校運動部活動」⑪
【実に7割、主な受け皿はスポーツ少年団】
スポーツ少年団の理念に共感 移行をフックに、町のさらなる活気づけも
飯塚敏雄、坂本浩之(群馬/吉岡町教育委員会事務局生涯学習室社会教育指導員)

P40 これですっきり トラブル防止・解決のヒント[23]
スポーツと違法賭博
内田雅人(清水法律事務所)

P42 そのだいご味は千差万別、そして自由 スポーツをもっと×2楽しむ! ⑪
アグリスポーツで社会課題解決 農業も、スポーツも
農業(西村顕志/日本アグリスポーツ協会会長)

P44 スポーツ界から暴力、暴言、ハラスメントなど不適切行為を根絶! ⑪
〈柔道オリンピアン特別対談〉「女子柔道強化選手への暴力問題」から10年の時を経て
谷本歩実、塚田真希(アテネ2004、北京2008大会代表)、中村美里(北京2008、ロンドン2012、リオデジャネイロ2016大会代表)

P46 スポーツ人生百景⑨
「老いてもやればできる」 M90投てき競技の日本記録保持者&動画クリエイター
80代からのチャレンジ「マスターズ競技」

P50 国スポ通信[52]第78回国民スポーツ大会冬季大会開催地情報②
スキー競技会開催に向け準備に奮闘する開催地


〈JSPOインフォメーション〉
P51 ●[重要]令和6(2024)年度スポーツ少年団登録について
●  「令和5年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会」終了報告
P52 ●令和5(2023)年度日本スポーツ少年団登録状況(2023年11月9日時点)
P54 ●「2023年日独スポーツ少年団指導者交流(日本団派遣)」終了報告
●  「2023年日独スポーツ少年団指導者交流(ドイツ団受入)」終了報告
●  「第51回日独スポーツ少年団同時交流(派遣)」団員・引率指導者募集!
P55 ●[重要]「JSPO公認スポーツ指導者資格」更新手続きのご案内(有効期限が2024年3月の方ほか)
●[重要]新型コロナウイルス感染拡大に伴う2024年4月1日付登録手続きに関する取り扱いについて
P56 ●指導者マイページの利用停止期間に関するご案内
●  公認スポーツ指導者資格更新研修開催予定一覧
P58 ●「公認スポーツ指導者資格更新研修」に関するご案内
P59 ●【お詫び】Sport Japan 70(11-12月)号に掲載の公認スポーツ指導者認定状況
● SNSアクション ~みんなで言おう! 「NO!スポハラ」~
P60 ●各種大会・イベントにおいてワールドマスターズゲームズの魅力をPRしました!

P61 Sport Japan 送付先変更について
P62 読者の広場/プレゼント/ブックレビュー
バックナンバー&定期購読のご案内/編集後記



編集後記
「Sport Japan」 編集部会 部会長
滝川哲也

読者と共に歩む「Sport Japan」

 昨年の終盤、残念な事象がスポーツ界で起こりました。大学運動部内での大麻所持発覚を受けた同部の廃部への動き。プロ野球界の球団内他選手へのパワハラ。札幌市がめざしていた2034年以降の冬季オリンピック招致が暗礁(あんしょう)に。
 新たに迎えた2024年。暴力、暴言、ハラスメントなどの「スポーツ・ハラスメント」撲滅に向け、JSPOと「Sport Japan」編集部会は引き続き警鐘を鳴らしてまいります。
 今年は、「国民体育大会(国体)」が「国民スポーツ大会(国スポ)」に名称変更となる節目の年でもあります。国際舞台ではパリ夏季オリンピック・パラリンピック大会が開催されます。JSPOをはじめとする関係スポーツ団体が一致協力し、明るいスポーツ社会の醸成に、より一層真剣に取り組む必要があります。
 なかでも、老若男女が楽しくスポーツに親しめる環境づくりは、最も大切な要素です。特に、学童や中高生、そして女性が安心してスポーツに取り組める環境を整えることが喫緊(きっきん)の課題でもあります。
 子どもが笑顔に満ちてスポーツに親しむ姿。そうしたシーンが少しでも増えることを願って、読者の皆様と共に歩んでまいります。


発行:公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)
〒160‐0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4‐2
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE
TEL 03-6910-5800

編集:日本文化出版株式会社 Sport Japan編集部(お問い合わせ窓口)
〒169‐8915 東京都新宿区高田馬場4‐30‐20
TEL 03‐3365‐7676 FAX 03‐3365‐7385 
Eメール:sportjapan@nbp.ne.jp

印刷:図書印刷株式会社

定価:550円[本体500円円]※郵送料を含む。

●公認スポーツ指導者の購読料は登録料に含まれています。 
●単位スポーツ少年団・市区町村スポーツ少年団・都道府県スポーツ少年団に対しておのおの2冊を無料配布しています。
本誌は、スポーツ振興くじ助成金を受けて発行しています。

編集部会
滝川哲也、松尾哲矢、遠藤啓一、菊池彩花、谷本歩実、松澤淳子、宮嶋泰子、金沢 敬、添谷大輔(順不同)
編集/取材
日本文化出版㈱/中川智文、小畑光也、飯塚友子、髙木希武、清水柊吾、大森裕子 (広告)恩田 卓、古川美和子、鈴木渓介
泉 誠一

表紙写真
ゲッティイメージズ

写真
日本文化出版(山岡邦彦、石塚康隆)、泉 誠一

イラスト
石川正順

デザイン
㈱ラジアン/斧澤光則、二戸良治
 

Sport Japan 2024年1・2月号(vol.71)

Sport Japan 2024年1・2月号(vol.71)