本文へスキップします。

Sport Japan

当協会情報誌「Sport Japan」は年間6回(うち2回特別増ページ号)発行し、スポーツ指導者、スポーツ少年団、総合型地域スポーツクラブをはじめとするスポーツ関係者の皆様はもとより、様々なスポーツ愛好者にとりましても有益かつタイムリーで身近な情報の発信に努めています。
※「Sport Japan」は「スポーツ振興くじ」の助成を受けて作成しています。
toto
【お知らせ】能登半島地震による配送への影響について
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
地震の影響により、一部地域においてSport Japanの配送に影響が生じております。
詳細は、以下からご確認ください。

日本郵便HP:令和6年能登半島地震の影響について


※Sport Japan以前に発行していた以下の情報誌についてはリンクをクリックしてください。

Sport Japan

Sports Japan 2015年7・8月号(vol.20)

Sports Japan 2015年7・8月号(vol.20)

[巻頭コラム]スポーツの力で地方を元気に
 石井一久(野球解説者)



 [特集]
メガイベント続々で高まるスポーツマインド
現場が欲しい、ほんとうの「レガシー」
<Part1> 「祭り」のあとに残るもの
ところで、レガシーって何だ?

友添秀則(早稲田大学スポーツ科学学術院長)

<Part2> 現場が納得するまでとことん討論
これだけ変わる! ニッポンのスポーツシーン

座長
松尾哲矢(立教大学コミュニティ福祉学部教授)

座談会メンバー
西機真
(日本ラグビーフットボール協会RWC2019委員会委員)
佐々木良
(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
 企画財務局レガシー担当部長)
大西孝
(関西ワールドマスターズゲームズ2021組織委員会事務局長)
森岡裕策
(文部科学省スポーツ・青少年局スポーツ振興課長)

<Part3> レガシーは自分でつくる!メガイベントに向け
「私たち、もう動いていますよ」

①全国一番乗り!東京オリンピック・パラリンピックの
 事前合宿地に 決定した「福岡」の理由
②トヨタ自動車が新たに始めた草の根活動。キーワードは、
 “みずから汗”
③「ニッポンの応援魂」でメガイベントをも盛り上げる
 (早稲田大学応援部)
④できることから始めてみよう。東京・台東区の
 「おもてなし学」講座
「どうすれば相手に喜ばれるか、その気持ちこそ、
 おもてなし」
 江上いずみ(グローバルマナースプリングス代表)

<Part4> レガシーづくり、最終的には「人」対「人」!
萩本欽一さんに学ぶ「人の心をつかむ術」

萩本欽一(タレント)

<Part5> 優秀な人材育成、それは未来へのレガシー 
コーチ育成のためのモデル・コア・カリキュラム

平野裕一(国立スポーツ科学センター副センター長/
モデル・コア・カリキュラム作成専門研究委員会座長)

 <Part6> “地域に残すレガシー”への鍵を握る総合型地域スポーツクラブ
「持続可能な総合型クラブの推進に向けた取組の指針と
 評価指標」に見る総合型クラブの将来

松田雅彦(大阪教育大学附属高等学校平野校舎教諭)



 [連載]
夢、輝け!クラブ探訪②
 
・サーフィン中心に3種目を指導
   日本サーフィン・ボディボード・スキムボート
   アカデミー少年団(神奈川県茅ヶ崎市)
 ・クラブがつなぐ地域と地元チームの絆
   総合型クラブななっち(青森県三戸郡南部町)

幼児期からのアクティブ・チャイルド・プログラム②
 ・アイデアACP公開! 幼稚園で元気に遊ぶプログラム

国体通信②
 ・パンダの数日本一を誇る自然豊かな癒やしの楽園
 ・国体の思い出「坂本真一さん(テニス)」

現場よりSOS!こちらスポーツトラブルバスター②
 ・夏本番!水辺の事故対策
  入谷拓哉(日本ライフセービング協会・理事長)
 ・イテッ、テッ、テッ。脚がつった!助けて
  向井直樹(筑波大学大学院人間総合科学研究科
         スポーツ医学専攻・准教授)
 がんばれ!やまとなでしこプロジェクト②
 
女性アスリートの健康を守る国立スポーツ科学センターの取り組み
  川原貴(国立スポーツ科学センター センター長)
  土肥美智子(国立スポーツ科学センター/医師)
  能瀬さやか(国立スポーツ科学センター/医師)
わたしのフェアプレー」インタビュー⑭
 松本薫(柔道)

金子達仁の動楽者探訪記②
 「究極」のスポーツで子どもたちに楽しさを伝えたい

スポーツで人生を彩る②
 アドベンチャーレース(京都府亀岡市)

ホントに大変なことになる!?「あー恐ろしい!その生活習慣」②
 慢性疲労症候群の恐怖
 坂本静男(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
 高橋カオリ(イラストレーター/まんが家)

ぼくたち・わたしたちの夢ノート②
 富樫勇樹(バスケットボール)


JASAインフォメーション・JASAトピックス

・平成27年度日本スポーツ少年団顕彰事業 表彰市区町村スポーツ
 少年団・表彰指導者の決定
・平成28年度からスポーツ少年団の登録方法がWeb登録になります!
・平成27年度シニア・リーダースクールスクーリングの開催
・第37回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会の開催
・第53回全国スポーツ少年大会の開催
・第42回日独スポーツ少年団同時交流「日本団」の派遣
・第42回日独スポーツ少年団同時交流「ドイツ団」の来日
・一次救命処置講習等の本会資格に対する研修実績認定を開始
・加盟団体等研修会予定一覧
・「指導者マイページ」をもっと活用しよう!②
重要 日本体育協会公認スポーツ指導者資格変更手続きのご案内
・平成27年度公認アスレティックトレーナー資格更新対象義務研修一覧
 (予定)
・平成27年度「中高年者のための運動プログラム」に関する研修会を
 開催します!
・「関西ワールドマスターズゲームズ2021」が大会マスコットデザインを
 募集中
・東京2020オリンピック・パラリンピック組織委員会ニュース


〈JASAトピックス〉日本体育協会スポーツ憲章を改定しました

Sports Japan 送付先変更について

読者の広場/ブックレビュー/プレゼント
編集後記

Sports Japan 2015年7・8月号(vol.20)