2月6日(土)のBSフジ「TSK開局50周年記念特別番組 Roots」で “スポーツ界を支えた山陰の偉人たち” のひとりとして、「日本近代スポーツの父」とも称される第二代
岸 清一 会長の足跡や今も受け継がれているレガシーなどが紹介されます。
※放送日時は地域によって変わります。詳細は下記の番組URLからご確認ください。
当協会では、昨年7月頃から撮影の協力をしており、資料室所蔵の当時の貴重な資料が多く使用されています。
番組内では、当協会の泉副会長が、岸先生への思いについて語る場面も紹介される予定です。
※番組の都合で変更となる可能性があります。
ぜひ、ご視聴ください。
【番組】TSKさんいん中央テレビ
開局50周年記念特別番組 Roots(https://tsk-tv.com/roots/)
【放送局】BSフジ
【放送日時】2月6日(土)16時~17時
~~ 番組内容 ~~
幻となった1940年から4半世紀を経て実現した1964年東京オリンピック。
世界的なスポーツの祭典のルーツをたどると、山陰出身の3人の足跡に重なりました。
いずれも華々しくスポットライトを浴びることはなかったものの、日本のスポーツ史をたどるとき、その功績を見過ごすことはできません。
番組では、関係者への取材と再現ドラマを交えながら、オムニバス形式で3人の足跡をたどります。
そして、自らもテニスプレーヤーとして活躍した俳優の石黒賢さんが、日本の近代スポーツのルーツをたどるストーリーを紐解いてゆきます。
▼岸先生の鉄筋オブジェ

▼インタビュー時の様子・・・2020年10月27日お墓参り
Facebook:https://www.facebook.com/JSPO.Association/posts/3437965892926545
