本文へスキップします。

総合型地域スポーツクラブに関するお知らせ

総合型クラブ2010/07/20

メルマガ(第57号)連携ニュース 【1】特 集 クラブをわかりやすく伝える~住民との共感プロセス

※本ニュースは本日配信の「総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン第57号」と連携した内容となっております。
  メールマガジン配信希望の方は、下記関連リンク「メルマガ登録ページ」より登録いただけます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

■住民のためのクラブだからといって、
いきなり住民に協力を求めるのは無理な話です。

その前に、「共感してもらうプロセス」を用意すること。
遠回りのようですが、この順番が大事です。
住民の理解と当事者意識の土台になります。

今月は、住民の立場に立ったわかりやすい方法で、
住民の感性に訴えたり、感情を動かしたりする、
「共感のプロセス」を実践する6つのクラブをご紹介します。
参考になれば幸いです。

●印象に残る方法で、まず「存在」を知ってもらう

(1)校庭から生まれる『人と人とのつながり』
    ~校庭芝生化がクラブ周知へ及ぼした効果とは~
    ▼NPO法人しんじ湖スポーツクラブ(島根県松江市)
  
(2)地域一体となり住民が主役になる「チャレンジデー」
    ~認知度向上、クラブの飛躍へ効果あり~
    ▼大森スポーツクラブさくら(秋田県横手市)


●基本的な方法で、地道に「存在」を伝える

(1)信頼の厚いメディア「回覧板」の活用
      ~住民に毎月、クラブ情報が行き渡る方法と効果~
      ▼高橋スポーツクラブ(愛知県豊田市)

(2)事業の節目ごと、顔の見えるチラシを全戸配布
      ~敷居の低い柔らかな雰囲気の伝え方~
      ▼クラブ富士山(山梨県河口湖町)


●感性に訴える効果
    
    寸劇に見るスタッフの情熱、住民理解への挑戦
    ~「総合型地域スポーツクラブちなんかえ?(何ですか?)」~
    ▼洞門元気クラブ(大分県中津市)


●数字と映像の説得力

    住民目線で問題点を洗い出し共有
    ~意識変化を促す行政の調整と「数字」の力~
    ▼憩楽クラブかつらぎ(和歌山県かつらぎ町)


文章と写真は下記PDFよりご覧ください。  


  

関連PDF 特集 印象に残る方法(1) NPO法人しんじ湖スポーツクラブ [ PDF : 402KB ]

関連PDF 特集 印象に残る方法(2) 大森スポーツクラブさくら [ PDF : 248KB ]

関連PDF 特集 基本的な方法(1) 高橋スポーツクラブ [ PDF : 342KB ]

関連PDF 特集 基本的な方法(2) クラブ富士山 [ PDF : 465KB ]

関連PDF 特集 感性に訴える効果 洞門元気クラブ [ PDF : 229KB ]

関連PDF 特集 数字と映像の説得力 憩楽クラブかつらぎ [ PDF : 181KB ]