| 年 度 | 期 間 | 場 所 | 参加国・参加者数 | メインテーマ | 
        		
        
            			
            | 平成21年度(2009) 第17回
 | 11月4日~ 11月11日
 | 東京及び静岡県 | 14ヶ国・地域28名 東アジア 2ヶ国・2地域
 アセアン諸国:10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの現状に関するレクチャー及び活動の視察 |  
                        							
                        | ・ | 子どもの体力向上の取り組みに関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | 総合型地域スポーツクラブに関するレクチャー及び施設視察見学 |  
                        							
                        | ・ | 参加各国の事例発表 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ施設視察見学(JISS) |  | 
        		
        
            			
            | 平成20年度(2008) 第18回
 | 11月5日~ 11月12日
 | 東京及び神奈川県 | 14ヶ国・地域28名 東アジア 2ヶ国・2地域
 アセアン諸国:10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの現状に関するレクチャー及び活動の視察 |  
                        							
                        | ・ | 総合型地域スポーツクラブに関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | 日本体育協会及び日本卓球協会における財源確保に関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | 参加各国の事例発表 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ施設視察見学(NTC) |  | 
        		
        
            			
            | 平成19年度(2007) 第17回
 | 11月7日~ 11月14日
 | 東京及び福島県 | 14ヶ国・地域27名 東アジア 2ヶ国・2地域
 アセアン諸国:10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの現状に関するレクチャー及び活動の視察 |  
                        							
                        | ・ | 参加各国の事例発表 |  
                        							
                        | ・ | スポーツと環境に関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | その他 |  | 
        		
        
            			
            | 平成18年度(2006) 第16回
 | 11月15日~ 11月22日
 | 東京及び山梨県 | 14ヶ国・地域28名 東アジア 2ヶ国・2地域
 アセアン諸国:10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの現状に関するレクチャー及び活動の実際視察 |  
                        							
                        | ・ | 東京マラソンの開催に関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | 全日本柔道連盟におけるジュニア強化の取り組みに関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | スポーツ施設視察見学 |  | 
        		
        
            			
            | 平成17年度(2005) 第15回
 | 11月9日~ 11月16日
 | 東京及び埼玉県 | 14ヶ国・地域28名 東アジア 2ヶ国・2地域
 アセアン諸国:10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの現状に関するレクチャー及び活動の実際視察 |  
                        							
                        | ・ | JOCおよび日本サッカー協会における青少年世代への取り組みに関するレクチャー |  
                        							
                        | ・ | スポーツ施設視察見学 |  | 
        		
        
            			
            | 平成16年度 (2004)
 第14回
 | 11月10日~ 11月17日
 | 東京及び群馬県多野群新町 | 14ヶ国・地域65名 東アジア2ヶ国・2地域
 アセアン諸国:10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーツの現状(事例発表) |  
                        							
                        | ・ | 参加国・地域間の情報交換会 |  | 
        		
        
            			
            | 平成15年度 (2003)
 第13回
 | 3月3日~ 3月10日
 | 東京及び福島県会津若松市 | 13ヶ国・地域76名 東アジア 3ヶ国・1地域
 アセアン諸国 9ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーツの現状(事例発表) |  
                        							
                        | ・ | 参加国・地域間の情報交換会 |  | 
        		
        
            			
            | 平成14年度 (2002)
 第12回
 | 10月16日~ 10月23日
 | 東京及び茨城県鹿嶋市、 埼玉県熊谷市、
 長野県上田市
 | 14ヶ国・地域84名 東アジア 3ヶ国・1地域
 アセアン諸国 10ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーツの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成13年度 (2001)
 第11回
 | 10月4日~ 10月11日
 | 東京及び埼玉県蕨市 | 15ヶ国・地域103名 アセアン 10ヶ国
 東アジア 2ヶ国・2地域
 メキシコ
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成12年度 (2000)
 第10回
 | 10月25日~ 11月1日
 | 東京及び山形県鶴岡市 埼玉県狭山市
 三重県鈴鹿市
 | 14ヶ国・地域94名 アセアン 10ヶ国
 東アジア
 韓国
 中国
 中国香港
 チャイニーズタイペイ
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成11年度 (1999)
 第9回
 | 9月30日~ 10月7日
 | 東京及び群馬県館林市 静岡県袋井市
 三重県鈴鹿市
 | 12ヶ国・地域90名 東アジア
 韓国
 中国
 中国香港
 チャイニーズタイペイ
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成10年度 (1998)
 第8回
 | 10月22日~ 30日
 | 東京及び山形県鶴岡市 群馬県館林市
 埼玉県小川町
 | 13ヶ国・地域95名 アセアン 9ヶ国
 東アジア
 韓国
 中国
 中国香港
 チャイニーズタイペイ
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ少年団運動適性テストの実施 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  
                        							
                        | ・ | 神奈川ゆめ国体開会式 |  | 
        		
        
            			
            | 平成9年度 (1997)
 第7回
 | 10月15日~ 23日
 | 東京及び茨城県鹿嶋市 群馬県館林市
 群馬県新町
 | 11ヶ国・地域107名 アセアン 7ヶ国
 東アジア 2ヶ国
 東アジア 2地域
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ少年団運動適性テストの実施 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成8年度 (1996)
 第6回
 | 10月23日~ 31日
 | 東京及び山形県山形市 千葉県富里町
 長野県松本市
 | 9ヶ国・地域90名 アセアン 5ヶ国
 東アジア 2ヶ国
 東アジア 2地域
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ少年団運動適性テストの実施 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成7年度 (1995)
 第5回
 | 9月20日 ~ 28日
 | 東京及び宮城県仙台市 群馬県館林市
 滋賀県大津市
 | 9ヶ国・地域89名 アセアン 5ヶ国
 東アジア 2ヶ国
 東アジア 2地域
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ少年団運動適性テストの実施 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成6年度 (1994)
 第4回
 | 9月30日 ~ 10月8日
 | 大阪、広島 及び北条青少年
 スポーツセンター
 | 9ヶ国・地域88名 アセアン 5ヶ国
 東アジア 2ヶ国
 東アジア 2地域
 (対象:青少年)
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (広島アジア大会見学、北条青少年スポーツセンターでのスポーツ活動を含む)
 |  | 
        		
        
            			
            | 平成5年度 (1993)
 第3回
 | 6月30日 ~ 7月9日
 | 東京及び宮城県仙台市 茨城県鹿島町
 滋賀県大津市
 | 8ヶ国・地域75名 アセアン 4ヶ国
 東アジア 2ヶ国
 東アジア 2地域
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | スポーツ少年団運動適性テストの実施 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成4年度 (1992)
 第2回
 | 11月4日 ~ 13日
 | 東京及び宮城県仙台市 栃木県鹿沼町
 滋賀県大津市
 | 9ヶ国・地域90名 アセアン 5ヶ国
 東アジア 2ヶ国
 東アジア 2地域
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  
                        							
                        | ・ | 参加国における青少年スポーの現状(事例発表) |  | 
        		
        
            			
            | 平成3年度 (1991)
 第1回
 | 10月30日~ 11月8日
 | 東京及び宮城県仙台市 広島県広島市
 | 5ヶ国48名 アセアン 5ヶ国
 | 
                					
                
                    						
                    
                        							
                        | ・ | 日本における青少年スポーツの振興策及びその実際 (学校体育・部活動、スポーツ少年団)
 |  |