韓国・国民生活体育会を中心とした16名が、総合型地域スポーツクラブの視察研修の一環として、去る12月9日(水)に本会を訪問されました。
はじめに、本会の金沢スポーツ推進部長から歓迎のあいさつを述べ、次に加藤クラブ育成課長から総合型地域スポーツクラブの概要に関する説明を行いました。
一行は韓国内の総合型地域スポーツクラブのさらなる発展に役立てるべく、熱心に説明を聞いていました。
その後、東京都・大田区で活動するクラブを視察し、翌10日(木)にはさらに同区及び埼玉県で活動する3つのクラブを訪れ、実際に活動にも参加しながら、我が国の地域スポーツの推進における取り組みについて理解を深めました。
一行は11日(金)に出国し、12日(土)~16日(水)にはドイツを訪れ、総合型地域スポーツクラブに関する見聞を広めるとのことです。
【韓国・国民生活体育会 視察団】
1.イ・ドンヒ 文化体育観光部 体育政策官 体育振興課 行政事務官
2.ジン・ボミ 文化体育観光部 体育局 体育政策官
3.シム・サンボ 国民生活体育会 地域振興部 次長
4.ジョン・ジョンミン 国民生活体育会 地域振興部
他、総合型地域スポーツクラブ関係者11名、通訳1名
【視察先総合型地域スポーツクラブ】
ㅇNPO法人地域総合スポーツ倶楽部 ピボットフット
ㅇ田園調布グリーンコミュニティ
ㅇスポーツ・サンクチュアリ・川口
ㅇ川越水上公園スポーツクラブ
|
 |
加藤クラブ育成課長による
総合型地域スポーツクラブの概要説明 |
説明を聞く視察団一行 |
|

|
NPO法人市域総合スポーツ倶楽部
ピボットフットでの施設視察の様子 |
田園調布グリーンコミュニティでの
概要説明の様子 |
 |
|
スポーツ・サンクチュアリ・川口での
概要説明の様子 |
川越水上公園スポーツクラブでの
施設視察の様子 |