本年度の日韓青少年夏季スポーツ交流事業(日本選手団派遣及び韓国選手団受入)は、8月16日(土)から
8月22日(金)までの7日間の日程で開催されました。
日韓両国の選手団は、それぞれの訪問先で同世代の青少年と、スポーツやレクリエーション活動を通じて交流を
行ない、また、地元の名所を訪問するなどして互いの文化に対する理解を深めました。
来年度は、山形県と千葉県の団員から編成される日本選手団を韓国(受入地:未定)へ派遣し、山形県鶴岡市にて
韓国選手団を受け入れる予定です。
<開催概要>
1.開催地
日本選手団派遣:全羅北道 全州市
韓国選手団受入:秋田県 秋田市/潟上市
2.期間
平成26年8月16日(土)~22日(金) 7日間
3.派遣人数
日本選手団 214名(本部役員8名、指導者・選手計206名)
4.受入人数
韓国選手団 210名(本部役員8名、指導者・選手計202名)
※今回の期間中に、368名の選手が「フェアプレイ宣言」を行ないました。
「フェアプレイで日本を元気に」キャンペーンへのご協力ありがとうございました。
関連リンク≫
「日韓スポーツ交流」のページへ
関連リンク≫
「フェアプレイで日本を元気に」のページへ

秋田県・サッカー競技の様子(受入) 韓国・仁川空港での出迎えの様子(派遣)