本文へスキップします。

スポーツ少年団に関するお知らせ

スポーツ少年団2013/02/25

スポーツ少年団活動を支える皆様へ-活動現場から暴力を根絶しよう-


日頃から、青少年の夢の実現に向けてスポーツ少年団活動にご尽力いただいております指導者の方々をはじめとする関係者の皆様に感謝申し上げますとともに、心からお礼申し上げます。

スポーツ少年団活動は、スポーツを通した青少年の健全育成を目指して様々な活動を展開しているところですが、最近、桜宮高等学校における問題に続いて柔道女子日本代表チームにおける暴力行為が報道され、スポーツ指導者による暴力が社会問題となっています。

スポーツ少年団活動の現場においても、団員たちの成長に熱い想いを抱く指導者は、その成長やスキルアップのペースが遅い時、プレイを失敗した時にもどかしい想いを募らせることがあるのではないかと思います。

しかし、失敗して成長すること、失敗は成長の種であることを認識することが重要です。そこで必要なのは、暴力ではなく、団員を認め、彼らの話を聴き、なぜ失敗したのか共に考えることです。このことに留意しないと、熱い想いが罵声や殴打などの誤った言動に及んでしまいます。

団員たちが生涯にわたってスポーツを実践するためには、彼ら自らが「スポーツは楽しい」と感じ、彼らが「スポーツを本当に好きになる」ことが必要です。そのためには、スポーツ少年団活動の中から、スポーツ嫌いの要因となる暴力行為を根絶しなければいけません。

スポーツを通した青少年のこころとからだの健全な育成を目的とするスポーツ少年団の活動と、暴力を伴う指導が行われる活動は決して相容れることはありません。

皆様の周囲で暴力、パワーハラスメントおよび指導者の権力に基づく精神的な追い込みなどの行き過ぎた指導が行使されていないか見直していただき、もしそれらの行為が行使されているならば、勇気を出して制止していただきたいと思います。

今後、日本スポーツ少年団といたしましては、活動の実態把握に努めますとともに、最新のスポーツ医・科学情報を学ぶこととなる指導者資格の取得を奨励し、さらに養成講習会の講義の内容や方法の改善、研修会での倫理研修の充実など、団員たちにとってより良い団活動環境の整備に努めてまいりたいと考えております。

スポーツ少年団活動を支える皆様におかれましては、活動現場における暴力行為等を根絶して、スポーツとの出会いという大切な時期にある青少年の指導に益々のご尽力をいただきますようお願いいたします。

 平成25年2月25日
 
   
 
   公益財団法人日本体育協会日本スポーツ少年団
 

 本部長 坂本祐之輔

 

 
スポーツ少年団活動を支える皆様へ-活動現場から暴力を根絶しよう-


<関連リンク>

   張会長メッセージ
   指導者育成専門委員会委員長メッセージ