ACP研修会情報 |
|
研修会参加者の方には「 」のメールアドレスより研修会に関するご連絡を致します。
|
|
| ご使用のメーラーの設定(迷惑メールブロック)等により受信できないことがあるため、受信許可設定をお願いいたします。 | |
| ▶ | アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)研修会 |
| ▶ |
アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)指導実践研修会
|
| ▶ |
アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)講師講習会
|
| ▶ |
アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)講師講習会受講修了者ブラッシュアップセミナー
|
| 申込方法のご案内 | |
| JSPO-ACP研修会、JSPO-ACP指導実践研修会、JSPO-ACP講師講習会修了者ブラッシュアップセミナー | |
| ※JSPO-ACP講師講習会のお申込方法は、申込方法(JSPO-ACP講師講習会)をご確認ください。 | |
| 【JSPO公認スポーツ指導者資格をお持ちの方】 | |
| 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者マイページにログイン(https://my.japan-sports.or.jp/login) | |
| ⇒ | サイドバー「更新研修」、「更新研修検索・申込」を選択 |
| ⇒ | 「検索条件」で「開催月」を選択し、「更新研修コード(7桁)」を入力して検索 |
| ※ | 「更新研修コード(7桁)」は研修会の種類・会場により異なりますので、本ページの下部よりご確認ください。 |
| ⇒ | 参加申込 |
| ※ | この時点では参加決定ではありません。 |
| ※ | 申込期間内での先着順とします。申込が完了しても定員に達している場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
| ⇒ | 参加料のお支払い依頼メールの受信 |
| ※ | この時点で参加内定となります。メール配信までに1週間程度かかる場合があります。 |
| ⇒ | 参加料のお支払い(「オンライン決済」をクリック) |
| ※ | 支払いはオンライン決済(クレジットカード払い・コンビニ払い)のみ対応しております。お支払い期限までにご対応ください。 |
| ※ | お支払い期限を過ぎた場合、参加内定を取り消す可能性があります。 |
| ⇒ | 参加決定 |
| ※ | 参加確定メールが配信されます。 |
| <指導者資格に関するお問い合わせ先> | |
| ■ |
指導者資格をお持ちの方⇒https://my.japan-sports.or.jp/login(指導者マイページ) 画面左側にある指導者マイページメニューのうち「Q&A・お問合せ」から進む。 |
| ■ |
指導者資格をお持ちでない方⇒E-mail:
|
| 【JSPO公認スポーツ指導者資格をお持ちでない方】 | |
| 開催要項をご確認の上、下記情報と共にお申込みください(申込先は下記参照)。 | |
| ※ | 申込期間内での先着順といたします。 |
| ※ | すでに定員に達している場合は申込できないことがございますので、あらかじめご了承ください。 |
| 件名:JSPO-ACP各種研修会の申込について | |
| 本文: | |
| 1) | 申込を希望する研修会の種類・会場 |
| 2) | 氏名(ふりがな) |
| 3) | E-mailアドレス |
| 4) | 電話番号 |
| 5) | 参加区分(開催要項に記載の「対象」のいずれに該当するか) |
| 6) | 活動・所属している都道府県 |
| 7) | 年齢・性別 |
| <お問い合わせ先> | |
日本スポーツ協会 スポーツ科学研究室E-mal:
|
|
| 【学生の方(令和6年4月17日更新)】 | |
| 令和6年度は、下記のとおり学生料金を設定します。 | |
| ■ |
対象者:高校生・大学生(短期大学生含む)・専門学校生 ※大学院生・科目履修生は学生料金適用対象外 |
| ■ |
対象となる研修会及び参加料: JSPO-ACP研修会 2,200円(税込)、JSPO-ACP指導実践研修会 3,300円 |
| 開催要項をご確認の上、下記情報と共にお申込みください(申込先は下記参照)。 | |
| 1) | 申込を希望する研修会の種類・会場 |
| 2) | 氏名(フリガナ) |
| 3) | E-mailアドレス |
| 4) | 電話番号 |
| 5) | 参加区分(開催要項に記載の「対象」のいずれに該当するか) |
| 6) | 所属(学校名・学年) |
| 7) | 年齢・性別 |
| 8) | 学生証の画像等 |
| <お問い合わせ先> | |
日本スポーツ協会 スポーツ科学研究室E-mal:
|
|
|
趣旨:
子どもたちが“楽しみながら”“積極的に”体を動かすことを意図した運動・スポーツ指導ガイドラインとしてまとめた「JSPO-ACP」について、その理念、可能性や指導現場での活用法を周知するとともに、指導者のスキルアップを目的とした研修会を開催する。
参加対象:
1)JSPO公認スポーツ指導者 2)スポーツ少年団関係者(指導者、団員、役員・スタッフ、育成母集団、保護者) 3)総合型地域スポーツクラブ関係者 4)幼稚園、保育所等関係者 5)教育委員会関係者 6)スポーツ推進委員 7)学校教員(小・中・高・大・その他) 8)その他
内容:
1)理論編(講義) ・子どもの身体活動・運動の意義 ・子どもの指導法・指導技術 ・子どもの指導に関する実践事例 2)実技編(運動遊び、指導法・指導技術) ・運動遊びの紹介 ・運動遊びの展開例 ・指導のポイント 3)総合討論 合計4時間00分(休憩・着替え等含む) 参加費: 4,840円(税込)※その他参加にかかる旅費(交通費・宿泊費など)は参加者負担 【学生料金】2,200円(税込) ※対象:高校生・大学生(短期大学生含む)・専門学校生 ※交通費は参加者負担 ※研修会当日の受付にて学生証のご提示をお願いする場合があります。 申込方法: こちらからご確認ください(JSPO-ACP研修会) |
| 開催日・会場等: |
|
| 備考: | ||
|
| このページの先頭へ | |
| トップページへ |
|
趣旨: 子どもたちが"楽しみながら""積極的に"体を動かすことを意図した運動・スポーツ指導ガイドラインとしてまとめた「JSPO-ACP」の理念の基づく運動遊びの実践を通して、幼少期の子どもを対象とする指導者としての資質向上を図ることを目的とした研修会を開催する。 なお、本研修会は、これまでにACP研修会等を受講された方を対象とし、ACPに関する実技と指導実践に特化した研修会として開催する。
参加対象:
1)JSPO-ACP研修会・講師講習会修了生 2)JSPO-ACP都道府県普及促進研修会 3)JSPO公認ジュニアスポーツ指導員(平成30年~) 4)日本スポーツ少年団シニア・リーダー資格認定者 5)その他
内容:
1)理論編(講義) ・ACPの理念 ・指導法・指導技術 ・ACPに関する更新情報 2)実技編 ・遊びの展開例 ・指導法・指導技術 ・指導実践に係る意見交換(グループワーク) 3)指導案作成 ・指導案作成の意義 ・指導案の作成(グループワーク) 4)指導実践 5)総合討論 合計7時間30分(休憩・着替え等含む) 参加費: 6,270円(税込)※その他参加にかかる旅費(交通費・宿泊費など)は参加者負担 【学生料金】3,300円(税込) ※対象:高校生・大学生(短期大学生含む)・専門学校生 ※交通費は参加者負担 ※研修会当日の受付にて学生証のご提示をお願いする場合があります。 申込方法: こちらからご確認ください(JSPO-ACP指導実践研修会) |
| 開催日・会場等: |
|
| 備考: | ||
|
| このページの先頭へ | |
| トップページへ |
| 開催日・会場等: |
| 開催日 | 申込期間 | 開催地 | 会場名 | 定員 | 開催要項・日程 |
|
令和 6 年 8 月 3 日(土) ~ 4 日(日) |
各推薦団体へお問い合わせください | 東京都・世田谷区 | 日本大学三軒茶屋キャンパス | 50 名 |
|
|
令和 6 年 8 月 24 日(土) ~ 25 日(日) |
広島県・広島市 | 広島産業会館西展示館 | 50 名 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 備考: | ||
|
| 講師講習会修了生名簿: |
| ※予め情報公開のご了承をいただいた方のみ、名簿へ掲載しております。 |
| 実施年度・名簿 | 実施会場数 | 修了者数 |
| 令和5年度 | 3 会場 | 60 名 |
| 令和4年度 | 2 会場 | 43 名 |
| 令和3年度 | 2 会場 | 32 名 |
| 令和2年度 | 3 会場 | 51 名 |
| 令和元年度 | 3 会場 | 61 名 |
| 平成30年度 | 3 会場 | 79 名 |
| 平成29年度 | 4 会場 | 112 名 |
| 平成28年度 | 3 会場 | 90 名 |
| このページの先頭へ | |
| トップページへ |
|
趣旨: 「アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)講師講習会」(平成28?令和2年度は「幼児期からのアクティブチャイルド プログラム講師講習会」)を受講修了し、各地域においてJSPO-ACPの理念やノウハウの普及・啓発活動に取り組んでいる者に対して、最新の情報提供を行うとともに、更なる研鑽の機会を設けることを目的としたブラッシュアップセミナーを開催する。
参加対象:
1)幼児期からのアクティブ チャイルド プログラム講師講習会受講修了者(平成28~令和2年度) 2)アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)講師講習会受講修了者(令和3年度~)
内容:
1)アクティブ チャイルド プログラムに関する最新の情報提供・講義 2)実技指導等の見学 3)グループワーク 4)総合討論 合計7時間程度(休憩等含む) 参加費: 4,730円(税込)※その他参加にかかる旅費(交通費・宿泊費など)は参加者負担 申込方法: こちらからご確認ください(JSPO-ACP講師講習会修了者ブラッシュアップセミナー) |
| 開催日・会場等: |
| 開催日 | 申込期間 | 開催地 | 会場名 | 定員 | 開催要項 | 更新研修コード |
|
令和 6 年 7 月 20 日 (土) |
~令和 6 年 6 月 30 日 (日) |
静岡県・浜松市 | 可美公園総合センター | 20 名 |
|
0015183 |
|
令和 6 年 8 月 4 日 (日) |
~令和 6 年 7 月 14 日 (日) |
東京都・世田谷区 | 日本大学三軒茶屋キャンパス | 30 名 |
|
0015047 |
|
令和 6 年 8 月 25 日 (日) |
~令和 6 年 8 月 4 日 (日) |
広島県・広島市 | 広島県立広島産業会館 | 30 名 |
|
0015182 |
| 基本日程【例】: | ||||||||||||||||||||||
|
※会場により開始時刻が異なりますので、ご注意ください。 必ずお申し込み前にご希望の会場の開催要項に記載の日程をご確認のうえ、お申し込みください。 ※内容につきましては、一部変更になることがございますので、予めご了承ください。 |
||||||||||||||||||||||
|
| 備考: | ||
|
| <JSPO-ACP各種研修会に関するお問い合わせ先> |
| 日本スポーツ協会 スポーツ科学研究室 |
E-mail:
|
| Tel:03-6910-5806 |
| このページの先頭へ | |
| トップページへ |