本文へスキップします。

Sport Japan

当協会情報誌「Sport Japan」は年間6回(うち2回特別増ページ号)発行し、スポーツ指導者、スポーツ少年団、総合型地域スポーツクラブをはじめとするスポーツ関係者の皆様はもとより、様々なスポーツ愛好者にとりましても有益かつタイムリーで身近な情報の発信に努めています。
※「Sport Japan」は「スポーツ振興くじ」の助成を受けて作成しています。
toto
【お知らせ】能登半島地震による配送への影響について
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
地震の影響により、一部地域においてSport Japanの配送に影響が生じております。
詳細は、以下からご確認ください。

日本郵便HP:令和6年能登半島地震の影響について


※Sport Japan以前に発行していた以下の情報誌についてはリンクをクリックしてください。

Sport Japan

Sports Japan 2013年11・12月号(vol.10)・特別号

Sports Japan 2013年11・12月号(vol.10)・特別号

巻頭コラム 
スポーツのチカラで「前へ!」

「オリンピック・パラリンピックで日本の社会に夢と元気と明るさを!」
竹田恆和(日本オリンピック委員会会長)

[特集]
オリンピック・パラリンピックが日本を変える
<Part 1> 東京開催の意義と日本のスポーツ

 解説:水野正人
(東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会副理事長・専務理事)
<Part 2> 東京オリンピック・パラリンピックそれぞれの想い
 小林 晃(元日本体育協会職員)
鈴木孝子(東金沢バドミントンスポーツ少年団代表)
原田雅彦(オリンピアン)、土田和歌子(パラリンピアン)
[特別企画①]
「21世紀の国民スポーツ推進方策—スポーツ推進2013—」を知ろう!

 岡崎助一 日本体育協会専務理事インタビュー
事業推進の方向性とその視点〜「スポーツ推進2013」概要〜
[特別企画②]
「総合型地域スポーツクラブ育成プラン2013」インタビュー
 松田雅彦(地域スポーツクラブ育成専門委員会委員)
現場リポート 南千住スポーツクラブ(東京都)

[連載]
▶SCENE
 2020オリンピック・パラリンピック東京招致
松瀬 学(ノンフィクションライター・スポーツジャーナリスト)
▶「スポーツ指導を考える」 ④ 暴力行為の根絶へ向けて
 [スポーツマンシップの原点とは]
高橋孝蔵さん(F.W.ストレンジ研究家)
▶「わたしのフェアプレー」インタビュー ④ 
 白鵬 翔(相撲)
▶ クラブは“人”――総合型地域スポーツクラブ訪問
 ジョイナスたどつ(香川県多度津町)
▶笑顔の“好循環”――スポーツ少年団訪問
 清滝ドラゴンスポーツ少年団(栃木県日光市)
▶突撃リポート SJ探検隊が行く! ④
 ダイドードリンコアイスアリーナ編
リポーター:高橋カオリ(イラストレーター・まんが家)
▶子どもの褒め方、叱り方 ④
 子どもや保護者から見た「指導スタイル」を意識する
山浦一保(立命館大学スポーツ健康科学部准教授)
▶“遊びの伝道師”が行く! ACPクリニック ④
 佐藤善人(岐阜聖徳学園大学教育学部准教授)
訪問先▶北海道札幌市:きたえーるチャレンジクラブ(前編)
ワンポイントコラム「『オリンピック出場』をはるか遠い『夢』にしないために」
▶現場で役立つトラブルの対処法
 カラダのSOSを見逃すな! ④
脳震盪についての正しい知識と対処法を身につけよう
小泉圭介(日本スポーツ振興センター マルチサポート事業)
▶食習慣を見直そう! 実践! 栄養サポート ④
 筋量アップ時の食事を考える
小清水孝子(福岡大学スポーツ科学部教授)
▶スポーツ法律入門Q&A ④
 スポーツ界における暴力行為の実態
望月浩一郎(弁護士/虎ノ門協同法律事務所所属)
▶THE HUMAN いきいきスポーツライフ ④
 守田 満さん(陸上競技、水泳/90歳)
▶スポ研&JISS 最新スポーツ科学情報 ④
 スピードスケート競技における滑走軌跡・
速度計測システムを用いたサポート活動
横澤俊治(国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部)

▶JASAインフォメーション
 「投稿! 全国からフェアプレイ」コーナーのお知らせ
平成25年度ジュニアスポーツの育成と安全・安心フォーラム開催のお知らせ
平成27年度からの有資格指導者の複数登録義務化について
2013年日独スポーツ少年団指導者交流(派遣)終了報告
2013年日独スポーツ少年団指導者交流(受入)
平成25年度全国スポーツ少年団リーダー連絡会終了報告
平成25年度アスレティックトレーナー研修会のご案内
平成25年度生涯スポーツ功労者および生涯スポーツ優良団体の表彰
公認スポーツ指導者登録状況
加盟団体等研修会予定一覧
第8回日本スポーツグランプリおよび国民体育大会功労者の表彰式を開催
「生涯スポーツ・体力つくり全国会議2014」開催のお知らせ
第10回JISSスポーツ科学会議開催のお知らせ
JASA Topic「盛況のうちに終幕 東京国体
—東日本大震災復興支援 第68回国民体育大会終了報告—」



【特別号】

主役は子どもたち
―― 子どもに寄り添う指導者・保護者 ――

[特集]
子どもが伸びる保護者とは?
―― 子どもと指導者・保護者の関係を考える ――
Part 1 スポーツ ペアレンツ ジャパン代表に聞く
スポーツ現場、保護者の実情
Part 2 保護者が「すべきこと」「してはいけないこと」
Part 3 こんなとき、ど~する?保護者のための子どもサポートQ&A

第18回スポーツ少年団指導者全国研究大会リポート
―― 子どもたちを育むスポーツ環境を考える ――

特別講演
「スポーツと倫理―ジュニアスポーツをめぐって―」
友添秀則(早稲田大学教授・同スポーツ科学学術院長)
A 分科会
「すべての子どもたちをスポーツ少年団に受け入れる
―団員の加入及び継続活動充実―」
中村和彦(山梨大学教授)
田中友治(竹の子プレイスクールスポーツ少年団)
半谷真一(NPO 法人FC ゴール理事長)
B 分科会
「地域全体が連携することの必要性と苦労
―スポーツ少年団と総合型地域スポーツクラブの連携―」
米谷正造(川崎医療福祉大学教授)
小出利一(NPO 法人新町スポーツクラブ理事)
手嶋道雄(愛知県スポーツ少年団副本部長)
野田正彦(日本スポーツ少年団指導者協議会運営委員長)
C 分科会
「スポーツ活動充実のために運動遊びを取り入れる
―運動遊びを取り入れたプログラムの実践例と効果―」
富田寿人(静岡理工科大学教授)
佐藤善人(岐阜聖徳学園大学准教授)
平山康夫(NPO 法人ただみコミュニティクラブゼネラルマネジャー事務局長)
吉田繁敬(日本スポーツ少年団講師)
D 分科会
「スポーツ界の現状とその問題点
―岐路に立つ日本のスポーツ文化次世代の子どもたちに何を残すべきか―」
木村和彦(早稲田大学教授)、清水紀宏(筑波大学教授)
中西純司(立命館大学教授)
宮嶋泰子(テレビ朝日編成制作局アナウンス部兼編成部上級マネジャー)

スポーツ少年団の将来像
Part 1 座談会:総合型地域スポーツクラブとの共存
     「子どもに寄り添い、地域に寄り添う」
坂本祐之輔(日本スポーツ少年団本部長)
三屋裕子(日本スポーツ少年団副本部長)
桑田健秀(総合型地域スポーツクラブ全国協議会幹事長)
松田雅彦(総合型地域スポーツクラブ全国協議会常任幹事)
赤松喜久(スポーツ少年団・総合型地域スポーツクラブ連携促進実務者会議座長)
Part 2 リーダー育成と活用の充実
     「シニア・リーダースクールに見るリーダー育成のいま」
Part 3 幼児加入促進と障がい児の受け入れに向けて
     「指導者の育成による受け入れ環境の整備を」

スポーツ少年団における有資格指導者の複数登録へ向けて
日独スポーツ少年団同時交流40 周年
熱戦グラフ スポーツ少年団夏の全国交流・交歓大会
仲間を増やそう!スポーツ少年団「広報活動ガイド」











Sports Japan 2013年11・12月号(vol.10)・特別号

Sports Japan 2013年11・12月号(vol.10)・特別号